≪トナカイの旅日記+@≫

     旅を忘れた、トナカイ!!?

   

その3.

2013-07-26 13:11:59 | 旅行
 二度目の、美ら海水族館、《ジンベイザメ》? 最初に見たのは、
 今から、17,8年前、大阪の海遊館でした。こんな大きなさめがいるなんて、、
 と、感心しました。その後は、能登島にも展示されて見る機会が増えたのは事実です。
 ちょうど、餌タイムで堪能ができました。ゆうゆうと泳ぐ餌を上から投げ入れています 大きなシーザーが見つめています。夕焼けがいいねーー。

沖縄その2.

2013-07-25 10:45:47 | 旅行
 陸にあがれば、もぅ、大丈夫。
 
 前回は 万座毛 慰霊の丘 パイナップル 黒糖 ひめゆり、、、

 今回は、、古宇利島へ、長い橋を渡り、周りの海のきれいな事、
 マリンブルーとは、魚釣りが好きな私、竿を出したい気分でした。
 那覇空港の近く旅客機がゴーーーゴーー澄んだ海に小島橋の向こうが古宇利島島から

二度目の。

2013-07-24 15:30:22 | 旅行
 きょうは雨模様。やはり日頃と比べれば涼しいーー。

 二度目の沖縄ツァー。前回は単独参加、何が何でも一度は行ってやろうと、
 気持ちの余裕はあまり無かったですね。でも、今回は、随分なれたものです。
 コースでダブったのは首里城と美ら海水族館の二箇所でした。
  目的は《ホェールウオッチング》それが私には大変でした。
 大きくない小船で30分ほど沖へこれを見るために。揺られて、揺られて、現れるまで待機、気分が悪くなり、、、。まぁ見ることが出来たから、後で連れにさんざん言われました。大きな船ならいいが小船で停船していて揺れると弱いねと。

ゲリラ豪雨を。

2013-07-23 17:08:12 | 日記
 毎日、東海地方も暑い日が続いています。
 映画館やショッピングセンターなどで時間つぶしをしたいですね。
 先日の実家の近くに海抜700mくらいの山があり、そこは、
 東濃地方や、伊勢湾が一望できます。又、北をみれば御嶽山や白山、南アルプスなどの山々も まじかに見えます。そのためいろいろな公共的のパラポラアンテナ等が
 約10近く立ち並んでいます。そこで避暑がしたいね。
 明日も暑ければいこうかな。

その3.

2013-07-22 12:35:51 | 旅行
 シドニーでの、いくつかの市と市の公式行事もすませ、我々は、
 別行動で、ゴールドコーストへ。観光を楽しみました。
 市が一望の山へ、近くにある滝や大きな木をみたり、、、
 朝起きて、ホテル近くの海岸を散歩、近くのレストランで朝食。
 帰りはゴールドコーストからシンガポール経由でセントレアへ。
 朝着、解散。貴重な経験でした。
 シドニー市内のモノレールの中で赤ちゃん、可愛いね。
ゴールドコーストでの動物園はコアラが抱くことができました。
 海岸を散歩する親子。
空港での飾り物