≪トナカイの旅日記+@≫

     旅を忘れた、トナカイ!!?

   

51年ぶり。

2014-04-22 11:16:45 | 日記
 日曜日、三月の初めよりから計画を立てて、
 高校を卒業して51年ぶりに、男女合同の同窓会を催ししました。
 と、いうのは、我が出身校当時は男子が4科、女子が1科の一年5クラス。
 私の科と女子の科は同じ科でした。(現在は混合です)当然時としては同じ                      行動を共にすることもありました。でも、なかなかと一緒に会を開くことが
 できぬままに年が過ぎました。
 ここで、奮起一発、私が名乗りを上げて行動を起こし
 併せて70名近くになりますが、鬼籍に入られたり、連絡不可能の方や
 病気の方等々で、何とか40名近くに連絡。
  おかげさまで、31名での食事会。
 下準備や当日の行動など、私自身はまともに食事もできず、
 皆さんの会話にも入ってゆけず、悔いは残ったけど
 それぞれ、入り乱れてあちこちで愉しいそうに笑顔で話しは進んでいました。
 まぁそれで良しとしなければね。
 私と言う名も記憶の彼方から呼び起こして頂けたし、存在も。
 死ぬまでは残る事でしょう。
  欲を言えば、51年分を僅か4,5時間では少なすぎると
 言うことでした。先は少ない、あと少しで皆70代に。


 少しは顔認識ができるかも、お許しを。

お上りさん、6。最後。

2014-04-18 11:16:02 | 旅行
 雨模様の中、もぅ帰るかなーと思ったが、最後の上野公園。
 このさいと思い、中をぶらぶらする、博物館、美術館、何れも
 時間が無いため、玄関まで。それならと、西郷隆盛の銅像も見ようと
 右手に上野動物園のゲートをみて進む、桜満開の中あちこちに
 場所取りの青いシートにも水たまりができている。
 雨模様でもたくさんの私と同じようなお上りさんでいっぱいの人でした。





 次に東京へ来るのはいつのことやら、、、。

 心がけが悪かったのか、次の時は晴れるといいね。

お上りさん 5。

2014-04-16 15:22:56 | 旅行
  結構雨も降り続けるという最悪でした。

 こんな天候でも、オープンバスでお客さんは合羽をまとい都内観光を。

 バスの駐車場が国技館の隣り、この日は法政大学の入学式。
 人、人、人とごった返し状態。雨は降るはで大変でしたね。
 何とか抜け出して。
     
 千鳥ヶ淵に行くか、それとも靖国神社参拝するか?と迷いましたが。

 これが、いつも問題になる靖国神社かと胸に収めて参拝してきました。

お上りさん、4。残念。

2014-04-14 09:04:16 | 旅行
 夜、ホテルについて、連絡を待ちましたが、、、。
 部屋でビールを飲んでいると電話、どうしても、そちらに
 出かけられないと、ショボン 残念、無念、前もって電話を
 したけど、彼はまだ現役で仕事をしているからまーしかが無いけど、
 それで、どうしたら再会が出来るのと聞いたら、廃業してからなんて、
 今年で51年、電話ではよく話すけど、この先のことはお互いに分かりません。
 互いに元気なうちに合いたいけどなーー。

 そのためか次の日は雨模様、私の涙雨?それとも雨男?。
 隅田公園からから隅田川川下り日の出桟橋まで。
 スカイツリーも上の方は雲の中?


 東京佃の高層マンションの林立。

 大地震がきたらどうなるだろうなー。

 レインボーブリッジが雨に霞んで。


 

休憩、近くの≪さくら≫続きで。

2014-04-13 12:05:09 | 日記
 近くの川沿いに桜並木があります。
 私のお気に入りのひとつ。

 散った花弁が川面を流れてきます

 もぅひとつは、公園にある枝垂桜。ここも素晴らしいですよ。


 日本人の桜好きは有名ですね。
 はなさか爺さんの童話から、、、。
 秋には枯れ葉が迷惑のかたもみえますが。
 もぅ、この近辺は終わりです、来年も見ることが出来るかの
 保証はありません。元気で過ごさなきゃ。