草木がぽつぽつと芽を吹き、
暖かく膨らむ空気に包まれる心地の良い季節。
そんな3月も目前に自然も人も、新たな光を浴び、
進んでいく季節になった。
鉢に植えたクロッカスが芽を出し、喜んでいたのはつい先日。
久しぶりに覗いたら、なんと花が咲いていた。
でもねえ~
この丈を見てください。
通常10~15㎝になるというが、やっと3~5cm。
誰に似たのか、矮小だ。
のびのびと、大きく育てと思っていたのに。
でも 可愛い花だ。
昔 祖母が庭に放し、多くあったのに退化したようだ。
長い赤の雌しべを乾燥させ
煎じて飲んでいたように記憶している。
サフランだったか
クロッカスなのか
学生時代 調理実習で使ったような記憶もあるが・・・・
暖かく穏やかな時間が続き
高揚感を得ると、思わず歌が零れる。
篆刻をやっている主人の友人の友人より届いた。
初めてわかりましたが、
どなたの家にもある花だったんですね。
む~かし 祖母が育てていたのは
サフランだったと分かりました。
可愛らしくって、大切に育てて来年もきっと
咲かせてみせますね。
はい この歌 知っていますよ。
ねこママ様より、大分お姉さまですからね。
以前私も球根を買って育てましたら、本当に背たけに小さなクロッカスでした。
お花は、きれいで可憐なんですよね~
クロッカスの花の名前は、歳がばれるけど
「花は遅かった」という曲
♪かおるちゃん、遅くなってごめんね~で始まる
美樹克彦?さんだったかな?
その中で、クロッカスん花を摘んであげたかった~
とあって知りました。
レンゲと菜の花くらいしか知らない、田舎の娘でしたので・・・
祖母が飲んでいたのは、サフランだったのですね。
私)もお料理で使ったような・・・・(学生時代)
買うと高価でしょうね。
小さな可憐な花を毎日愛で、楽しんでいます。
私も、家庭菜園をやっていたころに、雌しべを乾燥させて黄色いご飯(パエリヤとかも)を炊いて試したことがありました。
赤い雌しべが黄色くなるのが不思議だったことが思い出されます。
でも、少ししか取れないし乾燥すると、ふっと飛んでいきそうで・・・貴重なものでしたよね。
スイセン・梅の花は終わってしまいましたが、
これからは、他の花が出番を待っています。
そちらは、4月になれば多くの花が咲き
綺麗でしょうね。
やはり小さいですか?
小さな鉢に所狭しと、芽が出て可愛いです。
可愛さをご近所さんにも、来年はお裾分けして
あげたいわ。
ブログを通して水耕栽培のことしりました。
有難いことです。
以前 我が家に植えられていたのは、
サフランのようでした。
クロッカスは丈がなく、
ややもすると見逃してしまいそう。
紫の小さな花が愛らしいです。
お元気になられたんですね。
良かったわ。嬉しいわ。
昨日 訪問しましたが、
コメント欄が閉じていたので・・・・
スマホのラインご覧になってくださいね。
ご主人様も可愛らしいこの花が好きだったんですね。
こっちは雪が解けたところから咲きだしますが 4月になってからでしょうねえ
ずーっと鉢に植えっぱなしですが、毎年健気に咲いてくれます。
色は黄色です。
で、、、丈は我が家も小さくて、10センチもないですよ。
クロッカス、とってもかわいいお花ですね。
草丈もかわいいわね、咲きながらまだまだ伸びるでしょうね。
クロッカスやヒヤシンス用の透明なガラス瓶で栽培、育てていたことがあります。
根の成長なども観察できてとても楽しんだことを覚えています。
mたやってみようかしら。
そそっかしさだけは相変わらずです。
我が家の庭にも福寿草が顔を出しポットの好きだったスズラン水仙が咲きだしました。
私も冬ごもりから抜け出す時が来たようです。
そうですね。
もうすぐ、忘れようにも忘れられない
日がきますね。
昨夜のNHKの「逆転人生」を観まして、
多くのこと考えさせらえました。
草木が息吹きだしこの季節は、皆さんにとっては
複雑な感情が湧くことでしょう。
何はともあれ、前をむきましょう。
クロッカスの咲く頃は気持ちがウキウキします。
特に天災続きの年は、草木の芽吹きが待ち遠しですね。
雪が消えた庭を眺めて楽しみにしているこの頃です。
花を見て怒る人は誰もいません
本当に心和ませてくれ、嬉しいです。
農業を減らしたので、今度は花に精をだそうと
思っています。
春の器は苦みを盛れ・・・って言いますよね。
ほろ苦さが春を感じ嬉しいですね、
我が家のはまだ出てきませんが、これからが
楽しみです。
水栽培ができるって、ブログ友のコメントで
知りました。
可愛らしい花で、思わずにっこりの私でした。
昨夜 こちらではお月様は見られませんでした
情報に感謝します。
可愛い花ですよね。
私もまた植えてみようかな😊
解説ありがとうございます
改めて見直しました 見直しながら思わず
口ずさんでいました
昨日は畑の畔に自生している 蕗の塔を天ぷらで頂きました 微かにほろ苦く春を感じました
水栽培をした覚えがあります。
あとヒヤシンスとかだったかしら。
暖かい日々が続いていたかと思ったら
今日は、寒いです。
そのかわり、満月が綺麗です。
スノームーンだそうです。
流石だと拍手を送ります。
あら まあ
「ASA」の投書欄でしたか?
覚えているって、やはり翁殿は立派なお方です。
全く同感です。
私は派手な花は苦手。つゆ草が一番好き。
みやこわれすも良いわね。
新車の乗り心地はいかが??
もう少し大きいかと思っていましたが
余りの小ささに、びっくりです。
でもね~可愛いわよね。
外に置いてありましたが、家の中に入れ
お姫様のように扱っています(笑い)
小さくって、それでも開花して楽しませてくれ
感謝だわ。愛おしいです。
この季節になると、多くの花が開花して
本当に嬉しいわ。
お花を見て怒る人なんていませんもの。
花は本当に良いもので、心癒され穏やかな
気持ちになれるのが不思議です。
水栽培
そうでしたか。慌てて水を多くくれました。
お料理には、サフランだったのですね。
祖母は良く飲んでいましたが、いつの間には
退化してしまい、生協で球根を買いました。
楽しみに待っています。
春はいろいろの花が咲き、楽しみが増え
毎日が楽しいわ。
主人の友人が彫ってくださいました。
この時期にふさわしいと思い、お玄関に。
しばらくの間は辛抱でしょうね。
アメリカの絵本作家・・好きなんです。
ターシャ・テューダーも言っています
【ときには、がまんも必要】
滝 廉太郎の「はな」です
春のうららの 隅田川
のぼりくだりの 船人が櫂のしづくも
花と散る ながめを何に
たとふべき
この時期になると何となく口ずさみたくなるの。
立派なものなので、大切にします。
咲いた花は、低かろうが!高かろうが 花なんです。😍
(バラのように手入れされた高価な花として存在する人もあれば)
(タンポポのように野の花として 一生を終える人もいる。)
(比べてその優越に一喜一憂するのが人間の常だけれど)
(大切なのはバラが咲かせることのできない)
(タンポポの誇りを持って 美しく咲くこと)。
以前「ASA」の投書欄で読んだ記事だよ!。😄
見つけたとき とっても嬉しかったです。
おばさんさん宅のように 丈短いかしら?
気候のせいかしらね。
篆刻 とっても素敵!
大事にしたいですね~(*^_^*)
それでまた可愛いいですよね。お花は心が華やかに
なります。
篆刻、立派な作品ですね♪
咲いていますね。
小さいですけど。
可愛らしいです。
水栽培できるのは、この花でしたか。
我が家の庭で咲いているのも、矮小ですよ💦
長年、植えっぱなしが良くないのかなと
思っているのですが。。。
蕊を使うのはサフランですね。
売ってますが、とても高価です(笑
茶菖蒲、間もなくお送り出来るかなと?
こういう篆刻もあるのですか?
滝廉太郎と桃栗三年…俺一生ですね。
しんぼう!辛抱!
何か小さいサイズのクロッカスに通じるものを感じました。
花の名前 たんぽぽ チュウリップ ぐらいしか解らないですね すみれも知っていたなあ 畑の周りに名も知らない草花がいっぱい咲く時期になりました
衝立ですか? 立派な物ですね なんて書いてあるか解りません 花 という字は解りましたが