ばぁばの日記

富士のふもとで 静かにのんびり穏やかに 老夫婦は おなじ方向を向いて身の丈に合った時間を丁寧に送っています。

お茶刈りとケーキ

2020-05-05 20:04:33 | 手作り
朝からお茶摘みです。
とはいえ、機械の2人刈りなので、主人と息を合わせ
年寄りは休み休みで、慌てずのんびりと刈った。
幸いお天気も良く、午前中で終わった。
昔の様に出荷することもなく、少々。
生葉で出荷していた時は、お互いが若く〇〇〇㎏も楽勝だった。
その茶畑にはバイパスが通り、ほっとした部分もあった。
製茶工場に届け加工してもらう。
出来上がりを楽しみに待つこととする。

夕方 孫がケーキを焼こうというので、久しぶりに挑戦。
デコレーションは任せ、好きなように飾って・・・と。
でも婆の様に簡単に並べただけ。
一緒に作ったことが、良い思い出になったと婆は確信した。

夕飯はタケノコとアサリのピラフ

また 画像が上手に入らない…というかデジカメからPCに
取り込めないの~です。
明日 再挑戦しますね。
主人の淹れてくれた紅茶のみ
              取り込めた・・・なぜ????

6日 やっと取り込めたわ😌
  孫の力作で~す
     タケノコピラフ
                  天然きくらげの卵とじ
                  ゆば
                  勿論 お吸い物も付けましたよ
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 影響 | トップ | 雨の1日 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お茶 (おばさん)
2020-05-10 17:01:06
ココア様
お母様はお茶摘みの経験がおありですね。
虫も飛んできて、はらうのが厄介よ。
なんといっても手には機械があるんですからね。
静岡の人は一般にお茶が好きで、小学校でも
水筒にお茶を持たせます。
風邪予防に効果あるようです。
返信する
色気 (おばさん)
2020-05-10 16:56:47
koutoku様
う ふ ふ
色気ですか??
少し縁遠い言葉かしらね。
食い気はたっぷりありますが・・・・
とうちゃんは、色気がなくとも可愛い可愛いを
毎日連発していますよ。
そちらまで聞こえませんか??
返信する
 (ココア)
2020-05-10 07:19:36
お茶摘みお疲れ様でした。
美味しいお茶が飲めるんですね。
母に茶畑の話をすると、母が子供の頃
茶摘みをしていて、耳のなかに青虫が入って
怖かった!と今でも話しています。
返信する
そうか~!。 (koutoku)
2020-05-09 22:03:17
(金もいらなきゃ!名もいらぬ!、わたしゃも少し背が欲しい!)だね。

じゃが、背だけで良いのかね?、父ちゃん!に訊いてみて、
(もう少し色気が欲しい)と 言われるかもね??。^^笑!
返信する
教育 (おばさん)
2020-05-08 21:35:54
tomoko様
母校は素晴らしい教育方針だったのですね。
中学から親元を離れての生活は、きっとお父上様の
深い考えのもとだったでしょうね。
当時は寂しい思いもあったでしょうが、今は
感謝のみでしょうね。
子供の教育って一生ついて回りますから
本当に大切でその人を大きく
左右すると思っています。

返信する
思い出します (tomoko)
2020-05-07 21:03:12
お茶摘み、お疲れ様でしたね!
喜びもありますねぇ~。私も茶摘みの経験あるのよ。
学生の時ですが、校内に植えてある茶の茶摘みを生徒たちでするの。全くの手摘みで、新芽の上3枚を摘むと教えられました。学校の昼食(食事作りも生徒)でそのお茶を利用。 全てが手作りの教育だったのよ。
今は随分違っているのだろうな? って思います。懐かしいです。
返信する
手作り (おばさん)
2020-05-07 15:26:53
ソフィー様
新芽は天ぷらにもします。
生ではただ苦いだけかもしれませんね。
この季節になると古茶も新茶の香りが
するって、田舎では言います。
お抹茶にして蕎麦やケーキにも入れますよ。

返信する
手作り (おばさん)
2020-05-07 15:21:59
くちかずこ様
忘れていましたわ。
ドクダミ・・・・根が張って抜くのが大変でしたが
全部抜き終わり、そのままゴミ袋に直行したの。
お茶も家で作られるとは、サメ氏立派。
加工代も案外高価ですが、特殊な技術ですから
仕方ないと思っています。
ケーキには紅茶が合いますね。
返信する
お茶 (おばさん)
2020-05-07 15:15:46
mcnj様
たして美味しくはないでしょうが
家で収穫する喜びは大きいです。
楽しみの一つでもあります。
孫は初めてなので もうびっくりしていました。
返信する
自給自足 (おばさん)
2020-05-07 15:11:46
koko様
富士の麓の田舎でして、朝に夕に富士山を
仰ぎ 天気予報替わりしています。
大豆で味噌や豆腐を作り
小麦でお菓子をやいたり・・・・
最近は在庫ありで作っていません。
なんともレトロな生活でしょう
退職するまではお風呂を薪で焚いていたの。
田舎自慢では、仕方ないわね。
返信する
お茶 (おばさん)
2020-05-07 15:04:40
PAPA様
田舎でも最近お茶を作る家も少なくなり
畑は寂しいほどよ。
農家も大型の機械がはいり、我が家のような
小型ではやる若者が少ないようです。
孫は初めて見た風景に驚いていました。
返信する
身長 (おばさん)
2020-05-07 14:59:17
koutoku様
その通りで【西濃】はありませんが・・・・
息もぴったりのわが夫婦ですが、背の高さは
どうにもならず・・・お金ものいらなきゃ
〇〇のいらない 私もう少し背が欲しい??
昔のことで忘れたわ。
孫を預かるのも、あと少し。頑張らなくちゃあ。
田舎の爺婆の生活も、いつか思い出として
懐かしがって欲しいと願っています。
返信する
Unknown (おばさん)
2020-05-07 14:52:28
レオ様
昔を思えば大した量ではありませんが
かかる手間は同じです。
背の高さが主人と私は20cmほど。
機械を合わせるのが一苦労です。
少し お待ちくださいね。
返信する
Unknown (ソフィー)
2020-05-06 21:11:22
おいしそうなケーキです
いい思い出になりそうですね
旅行先で お茶の畑を見つけて葉っぱをとってかじってみたのですが お茶の味はしなかったように思います。蒸したらおちゃの味になるのかなあ?それとも違う木の葉をかじったのかなあ
返信する
サメ家のお茶は少ないので (くちかずこ)
2020-05-06 20:04:34
サメ氏が、手摘みして、蒸して、ザルに干して、
そこから、くちこが、時々ひっくり返して欲し上げ保存し、お茶を淹れます。
この春、既に三度、干しました。
サメ氏が嬉しそうです。
ドクダミ茶も作るので、今、干しています。

お孫さん、お幸せだわ。
ご一緒に食べられたのですか?
返信する
茶摘み (mcnj)
2020-05-06 16:37:17
こんにちは。

お疲れ様でした。
大変ですね。
今は、機械があるといっても、重労働でしょうね。

ケーキ、お孫さんの手作りでしたか。
お上手ですね。
返信する
Unknown (koko)
2020-05-06 08:16:55
おはようございます。
お茶も自家製ですか!!!
何ともうらやましい話です。
あのすてきなポットの紅茶もですか?
富士山の麓の桃源郷みたいですね。
返信する
こんばんは。 (PAPAさん)
2020-05-05 23:27:22
お茶まで手作り・・・
美味しいだろうなあ~
お茶摘みもご夫婦で・・なんですね~
心和む風景だろうなあ~

お孫ちゃんとケーキも作って・・・
良い思い出になっていますよ。
写真 ざんねんですね。
うまく取り込めるとよいですね~

紅茶の写真 素敵!(*^-^*)
返信する
息を合わせて!。(*^_^*) (koutoku)
2020-05-05 21:38:30
そうかそうか、父ちゃん!と(西濃~!)と 声掛け合って、
(もう少し 早く、ここはゆっくり!)とか 何とか言いながら 刈ったのだね?。(*^_^*)
息の合うのは(あなたのリードが良いからね~!)と、父ちゃん!を誉めて上げたかね?。(笑)

で、孫ちゃんに しっかり見せてあげて、(コロナ臨時休校中)の 良い体験が出来たでしょうね。

孫ちゃんは!今 いろいろな体験、経験が出来て、
富士の(じじばば)ち!の出来事が 一生の(記憶財産)になったでしょうね?。(*^_^*)
返信する
こんばんは (レオ)
2020-05-05 21:37:24
お茶摘みですか😊

我が家の亡くなった義母も少しですが自分の飲むくらいの分のお茶を作られていましたよ。
おばさまのところは出荷されていたのですね。

お孫ちゃんとケーキを作られたんですね。
良い思い出になりましたね。
筍とアサリのピラフ💓
どちらも写真をお待ちしています😉
返信する

コメントを投稿

手作り」カテゴリの最新記事