市内にある公共施設に興味が以前からあり
サロンでも一度見学に行ったが、コロナの関係で
団体は受付しなくなった。
今回 個人で申し込みをして参加してきた。
なかでも、生活環境施設のクリーンセンターが
新しくなったので希望した。参加者は12名。
市役所で用意してくれたバスで、1座席1名。
マスクや手洗い・検温は、しっかりしたうえで。
私たちが収めた税金がどのように使われているか知り
市政に対しての意見もしっかり持ちたいと思っての参加。
生活環境施設と福祉施設・文化施設の3か所を見学。
家庭ごみや事業所から排出されるごみの
安全・安心・安定な処理を行い、ごみの持つエネルギーを回収し
温水や電気を作って有効に活用している。
温水を活用したお風呂が楽しめるというので、多くの
人たちが楽しんでいた。
ごみって何だろう??
自分にとって不要のものだろうなあ
断捨離という言葉が世の中を賑わしているが
何でもかんでも捨てることが本当に良いのだろうか?
身近で出来ることは、多くあると思った。
1人ひとりができることを、考えてみた。
〇 分別を正しく
〇 生ごみの水分を切る
〇 食品ロスを減らす
この3点は主人にしっかり話しておこう(笑い)・・・ゴミ担当者
同じ富士市民でも 近くて利用しやすい地区で生活されている人達は いいなあ なんてよく思いますね
最先端の施設になったようですね
施設見学ね。
学ぼうという姿勢、知りたいという学習意欲。
学ぶことをしないで文句ばかり言う人は
た~くさん居ると思いますが、まず、知ることが
大切ですね。
ゴミのことは世界中で真剣に取り組む必要に
迫られていますが、まず個人が気を付けるところが原点でしょうね!
昔は、いらないものは、水に流すでも済んでいました。
大量消費、環境重視の時代になって、そんなことは出来なくなりました。
我々自身の生活態度を見直さなければならなくなりました。
小さな、身の回りのことから始めなければなりませんね。
そしてその意義をよく理解され、参加されるおばさんさま、さすがです。
お偉いです。
見習わなければいけません。
家庭ゴミや事業所からでるゴミを燃やしてできたエネルギーでの温泉施設、当市にもあります。
多くのお客さんが利用しています。
ほんとにゴミって何だろう、一人一人が考えなければいけないですね。
こういう企画に参加されるって
すごいです
ゴミのことは もっと考えないとだめですね(^^ゞ
反省です
ゴミ担当者が 承知してれば、
父ちゃん!は それをちゃんと見て 褒めてくれるでしょうに?。(笑)😁
捨てれば「ゴミ」、分別活用すれば「資源」。
兎にも角にも、今は巷に物が多すぎる~!。
物を持たない 幸せ!、持った苦しみ!、 原発かな?。😥
我が家は、幸せだな~!。🤩
(起きて半畳、寝て一畳)の「ウサギ小屋」、物が入ら~ん!。
ア~~!、「8畳間」が欲し~!。悔し~!。^^笑!
くちこ地方は、かなり厳しいです!
でも、都会ほど緩いですよね。
これで良いのかしらと思ってしまいます。
捨てる時の罪悪感を肝に銘じ、
モノを増やさない努力を忘れないことかしらね。
地球環境もですが、
くちこは、残すと子供に迷惑が掛かると思い減らす努力、増やさない努力をしています。
頑張って、使い切る、食べきる努力です。
地域によるとは思いますが 細かすぎる分別に困ってる 地域も あるのでは ないでしょうか?
こんなご時世でも生活者としての、前向きな姿勢に一撃されました。
このパワーの秘密をしりたいな!
色々な施設や大会に参加してきました。
震災後に出たゴミの処理などを学びましたが
震災後のどさくさに紛れて色々トラブルがありました。
裕福になった我が国ですがそれにともない
不必要な物を求めやり場に困って捨てる(?)
丸裸になった私では、未だに『ゴミって何だろう?』の疑問で暮らしています。