ばぁばの日記

富士のふもとで 静かにのんびり穏やかに 老夫婦は おなじ方向を向いて身の丈に合った時間を丁寧に送っています。

絵本

2024-04-10 20:11:13 | 文化・教養
3月27日から4月9日までは、絵本週間。
あまり知られていないかもしれないが、
アンデルセンの誕生日で「国際子どもの本の日」である
4月2日の前後2週間に設けられたそうだ。

我々大人は絵本を外部から鑑賞しようとするが
子供は絵本の中に入り込み主人公と共に物語を体験する
これは、元東京子ども図書館職員の山口雅子氏の弁。
確かに大人と子どもでは、絵本の楽しみ方が違うだろう。
あまり記憶が鮮明ではないが、幼い日に母から聞かされた話は
婆の記憶に残っている。
あの時代 本などあまり買える時代ではなく
従姉の家から借りてきて読んだ記憶がある。
従妹の家は、和紙を漉き多くの職人さんもいた。
全盛期であったように思う。
どれも楽しく面白く脳裏に焼き付いている。

絵本で最も重要なのは絵そのもの。
大人は絵を1枚の絵画や挿絵としてみるが、子どもは
どうだろうか。
絵を見るだけである程度物語が分かってくるのではないだろうか?
婆は読み聞かせは、どうかな?って思っていたが
息子曰く
想像力を生み 読解力や集中力の向上に効果があるそうだ。
成程 納得もした婆である。
爺婆が息子たちを育てていた時は、同じ本を回し読みして最後に
家族全員で感想を言い合っていたことを思い出した。
楽しい思い出の一つ。

長男・次男は読書感想文が得意だったな。
県大会までは毎年・・・
まあ~それ以上はなかったけれど(笑い





色々が本が出てきたわ。


懐かしいなあ~


整理が間に合わない。
断捨離とか終活は必要かな?





コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嬉しい事が・・・4 | トップ | お休み »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (おばさん)
2024-04-14 23:53:58
kinshiro様
たまたま
元東京子ども図書館職員の山口雅子氏のお話を聞く
機会があったんです。
そこで私も少し考えたの。大人と子供の
受け取り方の違いは私なりに考えた結果であって
正しいかどうかは分かりません。
幸いに我が家は主人が本好きで、子供たちは主人に
似たのでしょうか?好きなんですよ。
子どもの頃は本を回し読みして感想会
楽しかった思い出がきっと本好きにしてくれたのかもしれません。
(少し自慢に聞こえたらごめんなさい)
読み聞かせ・・やられていたんですね。
矢張りkinshiro様は素晴らしい方だわ。
自宅に本が多くあるという環境も素晴らしいと
思います。
本って時代を超えて読み継がれて行き素晴らしいと
思いますし、知識も豊富になり心の友です。
返信する
 (おばさん)
2024-04-14 23:32:57
ココア様
どこの家庭でもお母さんが子供たちに
本を読んでいたようだと改めて。
なぜかお父さんではなくお母さんですよね(笑い
幼い日に読んでもらったお話は、大きくなっても
覚えているようです。
本の始末も考えないといけません。
返信する
絵本 (kinshiro)
2024-04-14 22:59:42
なんと色々と考える事のできる題材なのでしょう

大人? 外部から? 絵本を? そうなんだぁ、、私は、きっと初めから終わりまで子供なのかもしれない、、と思ったり、何故?
絵本をあまり客観的に見た覚えがないような、、いや、子供たちに選ぶ時は、多分子供ならどう思う?と思って選らんでるか、これを、こう思って欲しいと選んでるのかもしれない、、
そうなると大人なのね♪

でも、一緒に絵本の中に飛び込んでる自分もいるんです♪
大人子供だぁ(^_-)-☆

長女が生まれた時、夫の一番上の姉が昔、福音館に勤めていたこともあって、うさこちゃんの字の無い絵本をプレゼントされました。
それ以来、他所で赤ちゃんが生まれるとそれをお祝いにしています。
ディックブルーナーの本は、幼児の心を巧みに捉えます。
それが何故かを理解しない、出来ない時は大人になってるんだわ、私♬

とにかく、読書を好む大切さを持ってもらいたくて、絵本から、絵本でもしっかりと文章のある、ばばーるのお話などはシリーズでそろっています。
その他に、漫画的な絵もある日本昔話や、海外の民話からの、、大きなカブ、、てぶくろ、、3人兄弟西洋からアジアまで、色々と・・

娘に子供が出来た時、かなり送ったり、持って帰ったりしましたが、それでも手元には沢山あります。
かつて、小学校で読み聞かせをほんの少しの期間しましたが、図書館で選ぶことなく、役立ちました。
低学年には、絵を見せながら、15分間ね、、古いからセロテープがベタベタの絵本も活躍しました。
孫たちも本好き、読書を良くします。
基本は絵本からだったのかしらねぇ、、、

絵本、私には宝物、子供達にも、、、さてこの先どうする?
です。
返信する
 (ココア)
2024-04-14 17:02:14
絵本が沢山あるのですね。
我が家も少し残っています。
一番好きなのは「ちいさいおうち」です。
長閑な田舎に,ちいさいおうちがあり
やがて道路ができて,高い建物がたち,
にぎやかな町になってしまうという話。

あとは、子猫のピッピとか、人まねこざる、ノンタンシリーズも。
息子たちも大好きでした。
返信する
 (おばさん)
2024-04-13 20:37:45
鉄ちゃん爺や 黒田様
咲き誇ったサクラも少しずつ散り始めました。

大きな文字は読みやすく、高齢者には助かります。
最近 本離れが多いようですが、やはり本は
紙に書かれたものが良いと思うのは婆の証拠かしら。
返信する
元気の素 (おばさん)
2024-04-13 20:33:22
かんかん様
ご主人様の物を整理するのは、
辛い気持ちでしょうね。
余りに思い出が多すぎて、なかなか手が付けられないものでしょうね。
遺品はそばにおいて、お話してくださいよ。
思い出を大切になさってください。
かんかん様のURL教えてくださいね。
私も訪問したいわ。
返信する
こちら今日は桜吹雪の一日でした (鉄ちゃん爺や 黒田)
2024-04-13 18:58:07
例年は3月末が桜でしたが今年は珍しく
4月の中旬まで桜がみれるとは不思議な感じでした。

最近ですが我が街の図書館に大きな文字でイラストは
子供向けに優しく解説された本が増えてきました。

たまに借りてきますが読みやすくて良いですよ。

難しい本よりは読みやすく最後まで読み切れますね。
返信する
元気のもと (かんかん)
2024-04-12 16:55:24
断捨離も終活もしていません。「きない服」と書いた 
段ボールに詰めて取ってあります。それでも、亡くなった主人の靴と私のハイヒールを出しました。いらないものがあるか、と買い取り屋さんがきたのです。そしたら なんと!5千円おいていってくれました。うれしくてうれしくて仏壇にあげさせてもらいましたそのお金見るたび心が豊かになって元気がでます。
返信する
 (おばさん)
2024-04-12 15:28:21
レオ様
わあ~2歳の時の思い出
良いお話で、ウルルだわ。
何度も読んでもらい暗記してしまった。
それほど楽しく嬉しい時間だったんですね。
お孫さんにとっても素晴らしい思い出ができ
良い時間でしたね。
返信する
 (おばさん)
2024-04-12 15:24:16
tomoko様
私が親から聞いたお話は昔話だったかしら?
本は買えず従姉のところから、借りてきました。
それでも嬉しかったわ。
小学校に入学して、叔母が毎月小学館を届けて
くれた嬉しい思い出もあります。

頂いた絵本は大切に。サロンで読んで皆に聞いてもらったこともあります。
返信する
 (おばさん)
2024-04-12 15:03:06
ねこママ様
いかに本が好きか分かりますよ。
いつも多く読んでいる姿が思い浮かび、やはり
ご子息様の教育にも熱心だっただろうって
思いますよ。ご両親に仕え、家を守り自分自身も
仕事をもち、己を高めている姿は模範です。
本はやはり紙でしょう!!
返信する
 (おばさん)
2024-04-12 14:56:02
続々強子の部屋様
矢張り絵本を読み聞かせしていましたか?
入院生活の時は、救われますよね。
TV観るより本を読んでいるほうが、ずっと
気持ちが和らぎリハビリも頑張れますもの。
返信する
 (おばさん)
2024-04-12 14:47:21
花ぐるま様
お嬢様は本が大好きで、トイレまで、
そこまで来るともうそれはそれは、立派だわ。
最近は電子書籍が主流かしら。
古い人間っていうか高齢者には無理だわ。
字も大きくないと読めませんしね~辛いわ。
孫が読むかな??いいえ 裏切られましたよ(笑い
外で運動するのが好きなようで、私ガッカリです。
返信する
 (おばさん)
2024-04-12 14:39:16
コスモス様
アンデルセンの誕生日前後2週間と決められているようです。いいえ 私だって息子に教えられたの。
古本屋が一堂に会する滅多にない機会に
誘ってもらい行ったり、(11/15)
本が好きなんですね。
心の糧です、
ちこちゃんにも薦めてあげてね。
返信する
 (おばさん)
2024-04-12 14:25:04
やまめ様
絵本も大人と子供では、読み取り方が
違うようですね。
絵を見て発想を飛ばす子どもたちには、きっと
面白い本なんでしょうね。
返信する
おはようございます (レオ)
2024-04-12 10:13:28
絵本・・そう言えば私も息子達が小さかった頃によく読んで聴かせていたなぁ~

その本の中で「ノンタン」シリーズですが
次男のところの孫達にも買って我が家に来たときに
読み聞かせをしていました
次男の上の孫は2歳くらいの時に「おねしょでしょん」を暗記して私に聴かせてくれました(≧∀≦)
おばさまのお話でその事を思い出しましたよ😄💓
今週も有難うございました
良い週末をお過ごしください
返信する
絵本好きです (tomoko)
2024-04-12 09:30:02
お早うございます。
春爛漫💖 良い季節ですね!
私たちの幼かった時代、絵本って??
記憶が飛んでるのかなあ~?
私の父は本好きな人で、夕方の散歩では必ず本屋さんに立ち寄っていましたが、
あの時代に絵本って、あったにしても粗末な感じの
紙質も悪かったですね。
私は今も絵本が好きです。
家にある絵本をどうしたものか? と思いますが
心を傷めないでも、息子に託せばよいかなあ~
等と思う私です。 
返信する
Unknown (nekomama123)
2024-04-12 07:44:18
おはようございます。

絵本週間、知りませんでした。
子供たちが、小さな頃は絵本が沢山ありましたが、ご近所さんなどにあげてしまいました。
少しとっておけば、孫たちがきた時に読んであげれたかな?

長男は、本が好きで寝る前に必ず読んであげていました。
私は忙しく、まだやらなくてはいけない家事が残っているので
はしょって読むと、暗記していて「ちがう!」と•••
まだ、字が読めないのにと
毎晩、3~4冊もってベッドに•••
あ~あの頃が懐かしいです。

次男は、全く興味なし❗
同じ兄弟でも、色々ですね。

私自信は、子供が大きくなってからが
一番、本を読む時間がてきたかな?と
本にお金も掛けることが出来るようになったことも含めて。

で、やっぱり電子書籍より紙かな?
返信する
こんにちは (続々強子の部屋)
2024-04-11 12:57:06
おばさん様
本はたのしいですね。
息子達に寝る前は必ず読み聞かせていました。
読む私が、寝てしまったこともありました。
返信する
絵本のない家 (花ぐるま)
2024-04-11 11:42:40
我が家にはもう絵本はないようですが~
子供が小さかった頃はいっぱいありました
娘は本が大好きで、トイレの中まで本が置いてありました今、娘の家の行ってもトイレ日本があります
それくらい大好きな本、今は本を買うとすぐに棚がいっぱいになるので、電子書籍なるものを買っているようです
それで本を読んでいるみたいですよ

息子の方は絵本がいっぱいあって読み聞かせ模したのですがそれほど本を好きにならなかったようです

子供も育てていてもそれぞれに違うので面白いですね
おたくさまにはまだこういう本がおいてあるのですね~
返信する
おはようございます (コスモス)
2024-04-11 09:03:05
絵本週間 知らなかったです(^^;

息子や娘が小さい頃 よく絵本を読み聞かせました
私が 覚えてしまうほどでした

長男さん 次男さん 感想文 得意だったのですね
同じ本を回し読みして最後に家族全員で感想を言い合う こういうのがよかったのでしょうね
返信する
Unknown (やまめ)
2024-04-11 04:34:23
おばさん
絵本は子供の物 と しか思っていない私
自分が子供の頃も今も
母親に絵本を読んでもらった記憶も無い 貧乏人の子沢山「兄弟8人」そのもので私の幼児期は絵本を買う余裕など全くない生活だった様に思える 
自分の絵本など1冊もない
大人になり自分の子供に母親が買い与えた絵本は本棚に何冊かあるようだ 改めて本棚見てみよう
返信する

コメントを投稿

文化・教養」カテゴリの最新記事