泣けた。
涙があふれ、仕方なかった。
「お義母さん ごめんなさい」
「本当に ごめんなさいね」
義母の遺品はすべて整理したはずだったが、
まだ残っていたのだ。
衣装ケースが2ケ押し入れの奥のほうにあった。
後で片付けようと思い、しまっておき忘れていたのだ。
なんと下着やパジャマがいっぱいあった。
夏物・冬物と綺麗に整理され並べてあった。
全部未使用でタグが付いたまま。
袋に入ったままのものも。
何枚あるのだろう??
どうしてこんなにも多く??
義母は主人1人しか子供はない。
健康を害し、入院にでもなったら・・・・と
不安があったのだろう。
娘がいないから、嫁の私に迷惑かけてはいけないと思い
元気な時に、準備していたのだろう。
心から義母に申し訳ないことをしたと、涙が流れた。
私がもっと気を配ってやるべきだったと反省した。
悔やまれた。
母は自分の娘である私に何かと頼んではいたが
義母は遠慮していたと思うと、胸が締め付けられる。
そして娘のいない私に、自分の姿を見せ
教えていたのだろう。
亡くなって時間は経過しても、
教えはさまざまのところに残っている。
お義母さま、しっかりした方だったんですね。
>なんと下着やパジャマがいっぱいあった。
>夏物・冬物と綺麗に整理され並べてあった。
>全部未使用でタグが付いたまま。
デリケートな部分なので、遠慮しないでと言えることでもなかったでしょうが、
これは切ないですね。
でも、おばさんさんのその気持ち、届いていますよ。
人の心は合わせ鏡
お嫁さんに気を遣わせないって思われたんですね。
私も見習わなくては・・
おばさまの優しい気持ちに天国のお義母さんも感謝されていると思いますよ。
思ってたのでしょうね
いい義母さまですね
お義母様 今 涙したおばさんの姿 見てますよ
私 娘1人いますが 近くに住んでないので
頼れません
私も 見習おうと思います
あなたに気を遣わせないようにと。
あなたの涙をあの世で微笑んでいらっしゃいますよ。
姑のことは生きているとき、癪に障ったこともありましたが、いまは強かった姑を頼もしく思います。
私、だんだん姑に似てきたな~って思います。
娘なら頼めても、嫁には頼みにくいことって
ありますよね。下着類を新品で用意されて。。。
私もその心を見習わせてもらわなきゃって思います。
記事にして下さって良かったわ。
今回のお義母様のお話は、身につまされました。
私も、息子しかいません。
しかも、みな遠方。
あちこちガタが来るようになりました。
お義母様を見習い、自分の後始末を考える
よいきっかけになりました。
ありがとうございます。
かの地で、お義母様は「いいのよ~」と微笑んでいらしゃる事でしょう😃
娘にはあまえられても、お嫁さんとなるとどうしても遠慮が付きまといます。
上にまとうお洋服ならいざ知らず、下着などは非常にデリケートなものですものね。
私も考えさせられました。
せつなくもなりました。
おばさんさま、私もお義母様を見習おうと思います。
そんなお義母様に涙するおばさんさまもおやさしい方なんだとあらためて思いましたよ。
泣いて昔が返るなら、涙枯れるまで泣けばいい、
が!義母さんは喜ばないでしょう。😥
利活用して 遺品を生き返らせましょう。
それが一番の供養でもあり、
おばさま!の気持ちの整理になるでしょう。😍
多くの下着を見たときは、至らない嫁であったと
悲しくもあり、反省もしました。
女の子のいない私は、義母の姿をとおして
教えられたこといっぱいです。
自分では、精一杯務めたつもりでしたが
まだまだ ダメな嫁でした。
同居していないと、気が付かない部分も多く
反省ばかりの毎日。
義母は手先が器用で孫たちのものは
全て手作りしてくれました。
双子だったので、作るのも大変だったと
思いますが、いやな顔をみせず、すべて
手をかけ作ってくれました。感謝です。
女手1人で主人を育て母にもなり
父にもなりご苦労された義母でした。
同居はしていませんでしたが、近くに住み
いつも声をかけ、良い関係の姑と嫁だったと
思います。でも やはり嫁には言えないことも
多かったのでしょうね。いま 仏壇に向かい
毎日お喋りしています。
立派な義母でした。
旦那様を早くに亡くし、ご苦労もされた義母。
嫁の私には頼みにくいことも多くあっただろうって
下着の山を見て辛くなりました。
女の子のいない私に、
無言で教えていたのでしょうね。
感謝です。
終活ってこのようなことを言うのでしょうか?
我が家も息子ばかり。
良い嫁たちですが、さすがに下着は頼めないわ。
義母の教えは尊く有難いと感謝です。
しっかり者の義母でした。
女手1人で主人を育て苦労も多かった義母。
それだけに、嫁としてこれで良かったのだろうか??
下着を見たとき本当に辛く、心が震えました。
自分では良しと思っていても、なにも義母のこと
理解していなかった私です。
仏壇に向かい毎日話しています。
ごめんね。お義母さん。
そうですね。
義母が残したものを活用するのが、
良いかもしれませんね。
着物や洋服・バックetcは、主人の従妹たちに
送りましたし、
タオルやシーツは施設に届け、喜ばれました。
まさか こんなにも下着があったとは。
義母の心を誰かに伝えたいと思います。
今は元気でも、いつ事故などで病院に入院するかも知れないと思うことがあります。
息子が三人の我が家。パジャマはどうにかできるとしても下着はやはり息子には頼みにくいもの、
いいことを教えてもらいました。 見習いたいです。
いいお義母さんに恵まれましたね。
その体験を尊敬の念で拝読しました。
何と静岡にも同じくお世話をされた方がおられたとは、さすがです。
それにしても「せわをかけたくない」という毅然とした義母様、こちらも背筋が伸びます。
仲良くしで、なんでもお喋りしあう
私たちでしたが、心のどこかで遠慮して
いたと思うと、辛く心が痛みます。
細部まで私が気づいてあげるべきだったと
反省し、いま仏壇に向かいごめんね・・・って
話しています。
持病があった義母は仕方なく?私に色々と用を頼んだのでしょうね。気丈な義母だったので、胸の内は辛かったのだろうと改めて思いました。
主人は一人っ子ですから、義母のお世話をするのは
当たり前のことなんです。
私が両親を大切のように、主人にとっても義母は
大切な人。主人の大切な人は、私にとっても
大切な人なんです。
下着やパジャマ見て、泣けて泣けて。
父が長男だったので、母はきっと苦労があったと
思います。主人は義母と2人暮らし。
ご縁あって我が家に養子縁組したので、義母の
お世話をするのは当然なんです。
嫁の私には、下着なんか頼めなかったと知り
可哀そうなことしたと反省。私泣いちゃいました。
いいお話をきかせていただきました
私も娘はいないので見習おうと思います
自分の生き方として 見習いたいです
お母様の準備・・・遠慮とは違うと思います。
自分はこう生きたい!という思いの証と思いました。だから、おばさん自分を責めないでくださいね。
お義母様ととてもよい関係を築かれていたと思います。わたしも きっと泣いたと思います。
考えなくてはいけないのでしょうね。
義母さまは、ご自分でできることは
人に頼らずと思われていたのかと思います。
それを全うできたのなら、ご満足かと思います。
おばさまの気持ちはちゃんと伝わっていますよ。
ありがとうございます。
私が嫁として、もっと細心の心配りを
してあげたら・・・と思っていました。
でも義母の生き方や考えだったのかしら?
17日のプレバト
ご覧になりました??
やっぱ ポンチ君上手だわ
子供が3人
しかも息子ばかりの私です。
義母の生き方を参考にしたり、真似できる点は
真似しようと思いました。
親って亡くなっても、子供たちに多くの
ことを教え残してくれるものね。