ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

ちと、朗報!?

2016-05-13 07:34:02 | 日常
昨日同様、よく晴れている、縁起が悪いという13日の金曜日の仏滅である。


全国的にアイスが恋しくなる暑さ、北日本は一日の体感差に注意

今日13日(金)は引き続き高気圧圏内で、全国的に青空が広がります。気温は前日以上に上がって暑いくらいの所が増えてきそうです。

◆アイスが恋しくなる暑さ
西・東日本は13日(金)も強い日差しで、気温が上昇します。北日本も晴れる所が多い上、低気圧に向かって南からの暖かい空気が流れ込むため、昨日よりも大幅に気温が上がりそうです。北海道は7月並みと夏を感じさせる暑さで、冷たい飲み物やアイスが恋しくなるかもしれません。

まだ暑さに体が慣れていない時期。日陰でのこまめな休憩や水分補給など、熱中症対策を心がけるようにしてください。

・13日(金)の予想最高気温
 札幌  24℃(7月中旬並み)
 仙台  23℃(6月下旬並み)
 新潟  25℃(6月下旬並み)
 東京  26℃(6月下旬並み)
 名古屋 26℃(5月下旬並み)
 大阪  25℃(5月下旬並み)
 広島  24℃(5月中旬並み)
 福岡  24℃(5月下旬並み)
 那覇  29℃(6月中旬並み)
※13日4時時点

◆朝晩と昼間の寒暖差に注意
また、北海道や東北北部では、昼間は暑いくらいでも、日が沈むと気温がグッと下がります。一日の体感差に注意して、脱ぎ着しやすい服装でうまく調節をしてください。

暑くなると俄然、マメルリハインコは元気が良くなると思う。
彼等は寒がりなのだ。
近頃インコブームとかで簡単に売られているが、「丈夫で長生きです」なんて書かれて、実に安易に売られるが、
どっこい、このインコは暖房は必須だ。猫より寒がりで暖房がないと本当に可愛そうだ。
大体、インコでも猫でも、ブームって何なんだ!




馴れていないが本当に可愛いです。
可愛いは正義。


夏日というのに、道の前で繰り広げられるご近所の井戸端婆が五月蠅すぎて今日はやる気なし。
喋るのが嫌いで暇を持て余している場合、せめて自分磨きをするべきなんだろうな。
井戸端婆側からみれば、こちらはひきこもりに見えるだろうwww
ところで「ネットばかりしていると馬鹿になるかも~」と危惧していたのだが、結構朗報。
アルツ親父にも、元気な頃にさせておけば良かったと後悔。
http://www.agingstyle.com/2016/05/07001089.html

パソコンを使った作業時間やネット利用時間の長い高齢者は、そうでない高齢者よりも海馬の容積が大きい――米オレゴン健康科学大学の研究者が、ユニークな研究結果を発表した。

研究は、認知症やその他の脳疾患、精神疾患の兆候がなく、既往歴もない健康な65歳以上の男女151人を対象に、1か月間、パソコンの使用時間を記録しながら、定期的に脳をMRI撮影。使用時間と、脳の主要な部位である「海馬」「大脳皮質」「白質」との関係を分析するというもの。

パソコンの使用時間は、日々のインターネットを介したデータ転送量と、マウスの動きから算出しており、研究者側からパソコンを利用するよう指示はしていない。参加者がパソコンを使用するスキルがあるかどうかは、パソコン作業習熟度テストを受けることで確認しており、全員がウェブブラウザを使ったインターネット利用や電子メールの送受信、20種類程度の基本的なソフトウェアを十分に使用できると採点されている。

調査の結果、パソコン使用時間が1日1時間長くなるほど、海馬の容積が0.025%大きく、参加者の年齢や学歴、性別などの条件を調整しても結果は変わらなかった。また、使用時間と大脳皮質の密度にも、比例関係がみられたという。

研究期間中に参加者の健康診断も実施しているが、使用時間と何らかの疾患との間に有意な関係は見られなかった。海馬は記憶の形成や保存を司る部位で、アルツハイマー病の発症初期には、海馬の縮小や周辺の神経細胞の変性が確認されている。

研究者らは今回の研究で、パソコン使用時間とアルツハイマー病の因果関係までは不明としつつ、「高齢者のパソコン使用時間を注意深く観察することで、アルツハイマー病発症リスクを読み取ることができる可能性がある」とコメント。今回の研究の参加者たちを今後も長期間追跡調査し、パソコン使用時間と、思考や記憶能力低下との関係を調査するとしている。

発表は、2016年3月9日、アルツハイマー病学会誌「Journal of Alzheimer Disease」オンライン版に掲載された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする