今日 1月11日は恒例のお正月行事も終盤の 鏡開き
お正月しつらえの お鏡餅を下してお汁粉を仕立てて家族そろって頂き・・
あとは「 どんど焼き 」・・の締めくくりを待つだけ
今年のお正月は どんなでしたか?
今日の お汁粉 はどんなでしたか
お正月様 にお供えするお餅も 家族で揃って頂く 白米のご飯も お餅も
昔は一般庶民にとっては大変なご馳走で お米を作っていた多くの農家にとっても
滅多に口に出来ないご馳走メニューだったそうだね
お飾り、お供えにしたお鏡餅も 大切に、無駄にしない様に出来るだけ残さず頂いた
一度はお供えしたものだから 下した途端に刃物や包丁でぶった切ったりしない様に
かち割ったんだそうで みなさん家、今はカチコチになったお鏡餅
どーやって 食べやすいサイズにしてますか~
軽井沢も一昨日あたりから ずっと気温が氷点下
激甘のお汁粉 しっかりエネルギーに変えて 元気に過ごしましょう