昨日の軽井沢は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
お天気が悪くて お昼頃からは雨が降り出し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/poloneck.gif)
おまけに寒い・・
お陰?で 雪はだいぶ消えた気がするけれど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
今朝になって浅間山を見上げると中腹まで新雪が・・
山では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
雨じゃなく雪だったんだね
今週後半は もう12月で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wreathe.gif)
新聞のチラシや テレビのCMも クリスマスやお正月をイメージしたものが多いよね
みなさんのお家の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
お正月のご馳走は どんなですか?
今でも 昔からの日本の伝統的な「おせち」を食べてる人~?
最近では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
CMのコピーロゴにも 「美味しいものは脂肪と糖で出来ている!」なんてのがあるけれど
考えてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
農耕民族と称されたご先祖様の とっておきのご馳走は 正に「脂肪と糖」をがっつり頂く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
ハレの日だったんだね・・
去年もここで 似た様な話をしたよね?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
長野県は面積が大きくて 古くは「十州に境連らぬる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
と詠われていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
「歳とり魚」と呼ばれる 大晦日のメイン・ディッシュも 同じ長野県の中でも地域によって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0187.gif)
鮭だったりブリだったり鯉だったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyoutcin.gif)
その時代の流通や交易を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_truck.gif)
色濃く反映してもいるんだね
軽井沢は又
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0063.gif)
避暑地として特に戦後あたりから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_winebottle.gif)
日本中と海外の文化が入り混じるようになり
一番大きいスーパーの年末の売り場は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
いろいろな商品が入れ代わり立ち代わり姿を見せて面白いよね・・
え、? 今まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
メモを見ながらほしいものだけ買い込むのに精いっぱいだった・・って?
今年は ちょっと 売り場を見学ツアーしてみたら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
早くから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
お正月メニューになっちゃうかな・・