新穂高ロープウェイから山々を眺める
槍ヶ岳(3,180メートル)反対側は焼岳を見て
3連休の最終日、高速は他県のナンバーが沢山走る中を松本インター~新穂高へ
上高地線が先日通行止めになった場所を、仮設の橋で渡り、片側交互通行
上高地への道路は、登山者も多いのか駐車場は満杯で
ロープウェイの駐車場は近くになく、しばらく歩く。
紅葉は少し早いが、家族連れが多い
おにぎりを持って行ったので、ロープウェイを下から眺めながら
シンセサイザーの生演奏を聴きながら…お昼。
山も都会の街を歩くような格好で
靴もハイヒールあり、寒そうな格好ありで
俗化された感じが大あり。
何度も通った道なので、懐かしささえ感じ
最近は東海環状を富山まで行くので
上高地線は通るのが減ったが、友達とロープウェイに
乗ったことはあった・・・。その頃はゴンドラは何人乗りであったか記憶にないが。
ここでは、中継駅があって、乗り換える。
初めは40人乗り位、白樺平駅からロープウェイが2階建て
1階が70人、2階が50人乗り
常に満杯、乗っている方は、2階建てを知らない方もいた
鉄塔の繋ぎ目では、「揺れますから」と案内してくださっても
想像が付かなかったが、それはそれは・・・船に乗ったかのように
揺れる、しばらく何回前後に、帰りなどは横に揺れた。
見上げてぞっとしました。
帰路、平湯大滝を見てゆくか?
安房トンネルから、200mほどで左折して
駐車場から、歩いて510m大滝が駐車場から見える。
途中、紅葉したカエデを取りながら歩く。
見事な滝であるが、その展望台からまだしばらく遠いが
近寄れず残念。
これから紅葉が始まろうという
信州をほんの少し先取りしました。
皆様も、ちょっと足を延ばしてみてはいかがですか?
今週から今月いっぱいかな???
槍ヶ岳(3,180メートル)反対側は焼岳を見て
3連休の最終日、高速は他県のナンバーが沢山走る中を松本インター~新穂高へ
上高地線が先日通行止めになった場所を、仮設の橋で渡り、片側交互通行
上高地への道路は、登山者も多いのか駐車場は満杯で
ロープウェイの駐車場は近くになく、しばらく歩く。
紅葉は少し早いが、家族連れが多い
おにぎりを持って行ったので、ロープウェイを下から眺めながら
シンセサイザーの生演奏を聴きながら…お昼。
山も都会の街を歩くような格好で
靴もハイヒールあり、寒そうな格好ありで
俗化された感じが大あり。
何度も通った道なので、懐かしささえ感じ
最近は東海環状を富山まで行くので
上高地線は通るのが減ったが、友達とロープウェイに
乗ったことはあった・・・。その頃はゴンドラは何人乗りであったか記憶にないが。
ここでは、中継駅があって、乗り換える。
初めは40人乗り位、白樺平駅からロープウェイが2階建て
1階が70人、2階が50人乗り
常に満杯、乗っている方は、2階建てを知らない方もいた
鉄塔の繋ぎ目では、「揺れますから」と案内してくださっても
想像が付かなかったが、それはそれは・・・船に乗ったかのように
揺れる、しばらく何回前後に、帰りなどは横に揺れた。
見上げてぞっとしました。
帰路、平湯大滝を見てゆくか?
安房トンネルから、200mほどで左折して
駐車場から、歩いて510m大滝が駐車場から見える。
途中、紅葉したカエデを取りながら歩く。
見事な滝であるが、その展望台からまだしばらく遠いが
近寄れず残念。
これから紅葉が始まろうという
信州をほんの少し先取りしました。
皆様も、ちょっと足を延ばしてみてはいかがですか?
今週から今月いっぱいかな???