地域の話題と花を中心に写真を載せています

ブログに写真をアップする為に
あちこち撮影しています

南木曽、妻籠を撮影

2013-05-04 08:21:11 | 
南木曽、妻籠を撮影


花桃を見てから、横川卿を抜けて
清内路に出る。
花桃祭りと道の駅ではイベント中
トン汁を100円で頂き、温まった。

南木曽の公園は以前から聞いてはいたが
寄ったのは初めてでした。
車で上まで行けたのに、山の中を歩いて
ツツジの群生がある公園まで行く。

何時も見る山の反対側から、中央アルプスを見る。
連休中であるが、それほど人は多くなく
速めの帰宅であった。

ニュースによれば、連休中の事故が報道され
自動車道でのトンネル火災で渋滞している映像が流れる。

野尻湖では学生が水温6度の湖でおぼれたとか
鬼面山での事故などが報道されて、心配です。

其々の連休を過ごされていることでしょうが
憲法記念日、新聞に目を通す。
S.紙文化面で、男女平等を規定した日本国憲法
第24条の起草に携わったベアテ・シロタ・ゴードンさんの
(故人、昨年89歳)信州での講演などで影響を受けたと・・・。
私もその一人ではあるが、日本の女性の家庭生活における個人の尊厳と
個性の平等などに憲法が生きていることを再確認した。
仲間と学習したことが、懐かしく思い出されます。