宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

TPPへの参加は国の基本を崩す、参加すべきではありません。

2011年11月11日 | 政治を語る

今晩8時過ぎの記者会見で、野田首相はAPECで「TPPの交渉参加にむけて関係国と協議に入る」ことを発表しました。 本来は昨晩記者発表するところを一日考えるとしてキャンセルし、今晩に発表となったものです。

 私は今週の火、水、金の3日間大和駅、桜が丘駅でマイクを持ち、ビラを配って「日本はTPPに参加すべきではないこと」を訴えました。  私が一番心配することは、食糧自給率の低下です。 今でも地球上では飢えでなくなる子供がいるのです。 異常気象が続く中で、さらに食糧不足が起こる可能性がありますが、そんな時日本は今40%の自給率を13%にまで引き下げられて自国民の食糧も賄えなくばかりでなく、地球上の食糧生産に貢献できなくなるまで日本農業を破壊してしまうことに心が痛みます。

 日本農業の衰退は国土の崩壊に繋がることは最近の大雨での激しい土砂災害などでも明らかです。 後継者がいない日本農業はほっといてもなくなると言っていては「政治」ではありません。食糧主権と国土を守ることが何よりも必要ではないでしょうか。 私の訴えに、「解りやすい話でよかったですよ。」と声を掛けていただきましたし、「そうよね」という意思を持って手を出される方方など励まされました。

野田首相は、予算委員会での共産党の質問に、「日本農業は守る」、「震災復興は最優先に行っていく」などと答弁しましたが、輸入関税を撤廃するTPP参加とそれらが両立するかが問われているのに、平気で整合性のない答弁をしています。
 

......................................................................................  

    放射線測定会を行います。
    日 
時    11月19日[土) 10時~12時
            宮応事務所 集合 
            小雨決行

    測定場所  やまと公園など相鉄線以南の公園、みどりの広場など
            子どもがあそぶ所などを中心に。
         * 希望があれば民家の雨どい下(ここが結構測定値が高い)

    車で移動しますので、途中の連絡は宮応 携帯へ(090-5576-2387)

   「ただいま、放射線測定中」の「のぼり旗」を用意します。見かけたら声を
   かけてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  市政・議会報告会を行います。
        時       11月20日(日) 14時~16時
        場所      桜ヶ丘学習センター202号室

        どなたでも参加できますので、お誘いあわせてお出で下さい。

  

 


ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村