宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

ルンルン、良いことがありました。

2011年11月23日 | 脱原発

 午前中は、勤労福祉センターで開かれた産直をやっている「神奈川農畜産物供給センターの秋のお茶会」に参加させていただき、放射能汚染の被害(特に子ども)や、除染、湯でこぼす、煮るなどの料理の仕方などのビデオ、持ち込んだ食品の放射線量の検査などを見学しました。

 参加者が少なく、講師を「独り占め状態」で、密度の濃いつどいでした。参加者が持ってきたお米の線量は規制値いないでしたし、会場周辺から持ち込んだ土も規制値以内でした。 いつでも声を掛けてくれれば、器械を持ってきてくれるそうで、子育て中のママさんたちにも声を掛けてみましょう。

 帰りに勤労福祉会館の屋上が緑地になっているので見学させていただきました。 低木とシダのような花壇で「へえー、こうなっているんだ」、除湿でしょうか、水が常に流れている状態なので持っていた放射線測定器で測ってみましたが、0.045μ㏜でした。

そして、午後、ある知人のお宅を訪問して、楽しくかつ有意義な時間を共有し、 ルンルン気分。 辞して玄関を出るとナント雨模様でしたが なんのその自転車で一気に帰宅しほぼ濡れずにすみました。


ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村