うちの最古参のハオルチア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dc/1e9107e30d9b44dcc3f542dd22c3d0be.jpg?1661232322)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/00/3867bdfb2a73e98ef741be61c16311d5.jpg?1661232792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/46/7dc4e6c8d81dc0272c35c87717b849d2.jpg?1661232923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dc/1e9107e30d9b44dcc3f542dd22c3d0be.jpg?1661232322)
何度か株分けを試みたのですが、別れた子株の生育状態があまりよくないので、株分けせずに大きめの鉢で育ててきました。
それもそろそろ限界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/00/3867bdfb2a73e98ef741be61c16311d5.jpg?1661232792)
入りきらない株が飛び出して、いえ、押し出されてきました。
こっちのこはまだ鉢の縁にしがみついてまだ鉢の中にいる感がありますが、反対側のこは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/46/7dc4e6c8d81dc0272c35c87717b849d2.jpg?1661232923)
完全に宙に浮いて根っこも丸見えです。
よく枯れないなぁと感心しているのですが、本人はこれが常態なので大丈夫みたいです。
この鉢でどこまでいけるのか、ハオルチアはどう対処していくのか、このままやってみる方向だな。