ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20221209

2022-12-09 | 多肉植物
今日は金曜日。よし、がんばれる。

チレコドン ペアルソニー




暖かいところの植物なのに、白象宮なんて和名を持っているほど、古くから親しまれているらしいです。

昔の日本の冬って今より寒かったと思うけど、どうやって冬越しさせていたのかなぁ。そういう知恵が欲しい。

ペアルソニーは今、葉っぱが出る季節。葉っぱといって細いパスタを捻ったような形状なので、いわゆる葉っぱとは違うので、何か違う名称があるのかもしれません。

で、その真ん中がポチっと赤いのです。




チピっとほしゃってる気もします。




別の葉の塊を撮ったら、赤いのの真ん中にさらに器状のものがあるような・・これは花?

調べてみたら花ではないようですが、じゃあこれはなんでしょう?

あいかわらず、わからないことがたくさんあります。

わからなくても、なんとか付き合っていけるのが植物のよいところ。




本体は緑の地の部分も多くあって、なんとなく元気そう。

ゆっくり大きくなってくれるとうれしいです。