<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
11時配布開始のマフラータオルと桜レガシーに惹かれて早めに秩父宮へ
10時20分に着いたのですが、以外と行列が少ないと門に入ったら
テニスコートまでの列ができてました^^;
それでも、私が着いた頃には配布が始まっており、15分くらいで
桜レガシーとタオルマフラーもらって・・・まだ3時間以上ありますね
しかも今日は指定席だし・・と言うことで最寄りのヴェローチェへ
近所を見てもオールブラックス戦の雰囲気が良かったですね
ジャパンのジャージで一杯のカンタベリ
正門
歩道の上
ファミマで赤黒Tシャツ
コーヒー飲んでたら、久々に会うmixiの知り合いに遭遇して
色々お話しできて、楽しかったです
その後、席に着いてからグッズを観に行ったのですが、
長蛇の列。あと、販売の方も慣れてないようでなかなか
進んでいかなかったです。普段は空いているので問題ないけど
今後ラグビーが人気競技になることを想定して(?)食べ物を
含め物販方法は見直さないといけないですね
試合開始1時間前くらいになると。空が怪しくなってきました
昨日、ジャージを持って行くので荷物を減らそうとして、雨は
降るはずないと思って常備していたカッパを抜いていたのが
あとあと祟りましたね(汗)
試合開始前のセレモニー
SayuleeさんのNZ国歌凄く良かったです
その後の三宅さんの国歌も声量があって良かったですね
いつもは一緒に国歌歌っていたのですが、聞き惚れてました
そして、試合前のハカで気合いをいれてキックオフ
試合内容については明日のブログで
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ