![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/de/8d9b0038bdfa14dee75315666c39036b.jpg)
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
トップリーグ開幕戦を花園で観た時は
半袖で、しかも日焼けしていました。
(凄く懐かしい気がします)
長きに渡った2005-06シーズンも日本選手権で終了しましたので
今シーズンを自分なりに振り返ってみたいと思います。まずは
スペイン戦での中断まで。
(トヨタについては後日まとめて行います)
開幕戦、幸運にも、NEC:三洋戦を観戦し、今シーズンの三洋強しを
印象つけました。榎本主将の7位狙いはどこへやら、十分強化された
チームは、リーグの終盤まで堂々と優勝争いを行いましたね。
NECは、その試合以降なかなか点は取れないもののしぶとい試合が
続き、連勝街道を走ることになります。
序盤つまづいたのが、神鋼。東芝、クボタと連敗スタート、後がなくなり
サントリー、トヨタに連勝したのはさすがでした。
開幕戦から4連勝スタートの王者東芝に落とし穴。群馬の太田が熱く
燃え、三洋に完敗。それからより強くなった感じです
サントリーは、勝ったり負けたりでスタートダッシュに失敗の感じでした
チーム力が計り知れなかったのがヤマハ、連勝スタートの後に
ロースコアでの連敗。やはり村田選手の怪我が大きかったのか?
同じくロースコアのしあいの連続で苦労したのがワールド、決め手が
あればと思うシーンが沢山ありましたね
私が戦前2位に予想したクボタは、いい試合をするもなかなか白星に
つながらない苦しい試合が続きました。
元気がなかったのは、リコー。早々に田沼主将が怪我で戦線離脱した
影響は大きかったですね
昇格2チーム、セコムとサニックスは、苦戦続きでした。やはりトップ
チームとの力の差は結構ありそうです。サニックスのカフカ選手は
凄い衝撃のデビュー(登場してファーストタッチでのトライ)でしたが
なかなか、あとは続きませんでしたね
では、明日はトヨタの前半戦を振り返ります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます