瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

日本選手権決勝戦 レビュー

2006年02月27日 | 日本選手権

1クリックお願いします。
 人気blogランキングへ 

 今シーズン最後の一戦。ゆっくり振り返りたいと思います

     東芝ブレイブルーパスNECグリーンロケッツ

 今シーズンの対戦結果(この2ヶ月で3度目の対決なんですよね)が
 1勝1敗の両チームですが、やはり先取点が気になります

  2分 先行したのはNEC、SO安藤の40m級のPG成功   (0:3)
    
    FWの接点の強さは前半はイーブンにようです

 12分 東芝 FB松田が自陣22m付近でボールがスリップしノックオン
     少し雨と風の影響が出てきた様子。前半風上はNEC

 17分 東芝のモールが次第に動き出し→WTBオトに渡るがノックオン

    ゴツゴツしたFWのぶつかり合いが続く

 25分 NECがモールで健闘。安藤のキックをWTB窪田が猛然と追うが
     SO日原の好マークで危機回避

 28分 NECがペナルティから速攻しノット10mのPTを誘う。
     PG成功                            (0:6)

 33分 東芝のモールが再び威力を発揮→BKに展開、NECがアーリー
     タックル、日原のPG成功                  (3:6)

 43分 東芝連続の波状攻撃かけるがNEC粘りきりハーフタイム

 後半は東芝が風上に

  6分 東芝ゴール前スクラムでNO.8箕内がボールイン(辻故障か?)

     辻→藤戸 一時交替でした

 11分 NECのノットローラウェイ。割と簡単な位置のPGを日原外す

 13分 今度は東芝のオーバーザトップでNECがPG。風で届かず

 16分 ラインアウトから東芝モール、NECの倒れこみのペナルティ
     今度は日原しっかり決める                (6:6)

 20分過ぎ 東芝のモールがかなり効果的に効き出す

 30分 残り10分でBKのマクラウドに代えてバツベイ投入

 32分 日原が突破した後の密集で、FLマーシュがハンドの反則で
     シンビン NEC最大の危機

 34分 東芝 日原のPGが右にそれる

 36分 FW7人のNECに対し、実質FW9人の東芝が押しに押すが
     NEC耐える(持ち味最大限に発揮)

 40分過ぎ ロスタイム3分の表示

 42分 東芝モールを押しに押すが、最後にノックオン

 43分 マーシュ戻り15人対15人に

 44分 東芝スクラムからBKに展開、最後はゴールになだれ込むが
     インゴールノックオン。その後、相田レフリーも捲き込まれる

    ノーサイドで両チーム優勝、守りきった分だけNECの選手が光って
    見えました。

    東芝:3冠、NEC連覇 おめでとうございます


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神戸 (Unknown)
2006-02-27 07:25:28
これぞラグビー見応え充分の試合でした。どちらが自分達の持ち味が出せたか?という点だで言えばと間違いなくNECだったでしょうね。
返信する
Unknown (さんぼ)
2006-02-27 09:32:02
いいゲームでしたね。

ラグビー満喫でした。
返信する
Unknown (雲出川荒大)
2006-02-27 14:22:37
こんにちは

トヨタの出場はありませんでしたが、両チームの戦い見応えがありました。

凄まじいほどの闘魂や気迫が、スタンドにいるとビンビン伝わってきます。

東芝府中は横綱相撲。NECは一歩も引かない戦士でした。

こんな試合を見せられると、日本のラグビーも先行き明るくなってくるように、錯覚を覚えるほどです。
返信する
インゴールノックオン (ウォーレンフォード)
2006-02-27 18:53:20
東芝の猛攻にNECのディフェンス凄かったです。

最後の手からするっと抜けたインゴールノックオン痛かったね。

両チーム優勝感動しました。
返信する
みなさんコメントありがとう (瑞穂)
2006-02-27 20:26:56
いい試合の後だけにみなさんのコメントも弾んで見えます。

年度最後に相応しい死闘でしたね。



願わくば来年の最終戦は私の贔屓のトヨタがいることを

期待します。



補足ですが、トヨタの広瀬選手と豊山選手がジャパンからの

引退を発表されました。来年のWCまではと思ってましたが、まずは長きに渡り貢献された両氏にお疲れ様と言いたいです



ちなみにトヨタでのラグビーは続けられるそうです
返信する
いい笑顔でした。 (ロビンソン)
2006-02-27 23:03:40
“男”鉄平の笑顔はいいね!ラグビークリニックで薫田監督の『極』読み東芝も好きになりました。子供の指導にためになることばかり載ってますね、この本!SHの吉田に私は魅力を感じました、天才肌ですね。今からラグビーDVDチェック&編集で当分 寝不足です。
返信する
死闘の後に・・・ (魂のタックル)
2006-02-27 23:05:30
一昔前の点の入らなかった時代にタイムスリップしたかのようなロースコアの好ゲームでした。両チームの選手達にこの競技の素晴らしさを教えられたような気がします。ノーサイド後の各選手の表情が忘れられません。きっと何年経っても語り草となるような試合になることでしょう。

しかしこの2ヶ月で3試合も戦うということは、やはり乱立するそれぞれの制度自体にも

問題あるのではないかと思います。試合数

増加に伴うフィールドの状態についても心配

です。現行制度では強い社会人チームのみ試合数が増え続けるだけですし。

ともあれ来シーズンもこのブログ楽しみにしております。



返信する
コメントどうも (瑞穂)
2006-02-28 06:58:23
ロビンソンさん

 富岡さんいい笑顔でしたね。キャプテンの重荷を4年間

 背負った男の大きさを改めて感じました



魂のタックルさん

 私も昔の雪の早明戦を思いだしました。スクラムやモール

 からの湯気も凄かったですね



 あと、来シーズンといわずこのブログは海外およびジャパンを

 追いかけ継続しますので、明日からもよろしくお願いします
返信する

コメントを投稿