<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->
大学選手権1回戦が行われていた日曜日、トヨタSCで九州電力との練習試合があったので
見にいってきました
今日の目玉は、九州電力FB:クリス・レイサム
ワラビーズ(79キャップ)、スーパー14と世界を相手に戦ってきた選手。オーラがありますね
試合早々から大きな声で各選手に指示はするは(英語ですが迫力でなんか伝わってきました^^;)、
スローフォワードの判定で大きな声で唸るは、トライで一緒に喜ぶは、ポジションはSO、CTBと
自由に変えるはと、レイサムのチームになってましたね
対するトヨタは以下のメンバーで対戦
1.星野、②.中村、3.熊谷、4.後藤、5.大西、6.槇原、7.安藤、8.荒木
9.笠木、10.馬場、11、有田、12.文字、13.八役、14.森谷、15.内藤
リザーブ:川西、長尾、杉本、麻田、城戸、クーパー
試合は、終始九電がリードのまま試合終了
トヨタ 24:33 九州電力
ちなみに、すぐ後ろに アンドリュー・マコーミックNTTドコモ監督がいましたが・・・
回り外国人ばっかりで話しかけられませんでした(汗)
おまけ1:鉢巻き姿のグッさん
おまけ2:途中で中スポを買って行ったらアイイの写真があったので、本人に見せたら
喜んでくれました。アイイは、凄く話しやすいのでいつも相手になってくれます
まあ、話すと言っても片言同士ですけど
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
最新の画像[もっと見る]
-
【ジャパン】 スコットランド第1戦(豊スタ)感想 9年前
-
【ジャパン】 スコットランド第1戦(豊スタ)感想 9年前
-
【TL2015-16】 第6節 町田会場雑感 9年前
-
【女子ラグビー】 東京フェニックスラグビー部壮行会 9年前
-
【RWC2019】 日本大会のロゴ決定 9年前
-
【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 10年前
-
【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 10年前
-
【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 10年前
-
【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 10年前
-
【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 10年前
九電の14番小気味良いステップ 15番の指示 オーラが目を引きました
一方トヨタはスクラムで完全に九電に押されていたように思いましたが リーグ戦に出場してない選手が見れる数少ない機会 結構楽しめました
大西 安藤 八役選手はいい動きだったと思いました
トヨタでは、文字選手のCTBが新鮮でした
もう少し時間がかかりそうですけど
安藤は良い出来ですね。ただ、競争相手が
中山、菊谷なのが厳しいところ^^;
トヨタのスクラムは弱かったですね
九電が強いとは思えないので、1列の控えが
心配です
ワラビーズのジャージと同じ色だったので、すぐに彼だとわかりました
(ストッキング下げてるし
トップチャレンジが楽しみです。
トヨタでは荒木君。どうでしたか?
レイサムはオーラでまくり
見てて楽しい選手です。練習でも多分同じ
感じじゃないでしょうか?
荒木は悪くないんですが、トヨタの3列に
してはパンチ力が弱いかな?安藤が一歩
リード中です