<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->
トヨタのHPに載ってましたのでご紹介です
2009年度をもちましてトヨタ自動車ヴェルブリッツを引退・退団することになりました
選手、退任スタッフをお知らせ致します。
在籍期間中はたくさんの温かいご声援本当にありがとうございました。
トヨタ自動車ヴェルブリッツでのたくさんの思い出、貴重な経験を糧に新しい出発を
する選手・スタッフに、今後とも変わらぬ温かいご声援をよろしくお願いします。
■2009年度 引退・退団選手■
PR 山本 正人 在籍期間:1997.4.1~2010.3.31
PR 中野 真二 在籍期間:2003.4.1~2010.3.31
FL 阿部 亮太 在籍期間:2003.4.1~2010.3.31
LO 井上 昌宏 在籍期間:2006.4.1~2010.3.31
FL/WTB 小野 喜一 在籍期間:2006.4.1~2010.3.31
LO ダニエル・ケート 在籍期間:2006.6.1~2010.3.31
■2009年度 退任スタッフ■
監督 石井 龍司 指導暦:FWコーチ3年・監督3年
FWコーチ 上田 真一 指導暦:FWコーチ2年
BKコーチ 大籔 正光 指導暦:BKコーチ3年
みなさんお疲れ様でした。これからは、OBとして現役を支えて下さい
期待の新人の多い年になります。前期の悔しさを晴らすために明日から
発進ですね
ベテラン:難波さんも頑張れ
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
最新の画像[もっと見る]
- 【ジャパン】 スコットランド第1戦(豊スタ)感想 9年前
- 【ジャパン】 スコットランド第1戦(豊スタ)感想 9年前
- 【TL2015-16】 第6節 町田会場雑感 9年前
- 【女子ラグビー】 東京フェニックスラグビー部壮行会 9年前
- 【RWC2019】 日本大会のロゴ決定 9年前
- 【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 10年前
- 【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 10年前
- 【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 10年前
- 【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 10年前
- 【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 10年前
ヤマハは、残った日本人選手にプロ契約選手が多く、移籍選手に松下のような社員選手が何人かいたのにちとびっくりしました。
オールスター戦で髪をばっさりと切っていた山田は就職活動でもするのかな?って思ったら、思った通り現在は再就職先を探しているとのことです。
新しいチームに生まれ変わり、日本一目指して欲しいですね。(^_^)/
コーチ陣は一新ですね。次の監督がコーチも連れてくるってことですか。トヨタの場合は、朽木さんの存在が大きいように思うので、大丈夫なんでしょう。個人的には、朽木さんに監督をやってもらって優勝させたい。コーチは、菅原、廣瀬で。チーム内事情も知らない勝手な希望ですが。
ただ、難波さんが現役続行ですごく嬉しいです私もこれで少なくともあと一年はトヨタファンなので宜しくお願いします(笑)。
新加入の選手も楽しみですし“大きな怪我が無くより良い一年でありますように”と祈っています。
松下選手が正式発表になりましたね
あと、外国人一人も
(まだ名前しか判りませんけど)
hayaさん
今季の首脳陣は最後に上げてきたので
一新はどうかなとも思ってます
(また、一からですから)
あつたさん
最近はスクラムを押されるトヨタにも慣れて
きました。ミャアさんWCで凄かったなあ
お疲れ様でした
あいこさん
トヨタのファンじゃなくって難波さんの
ファンでしたっけ?知り合いにもそんな方が
いますけど、トヨタもよろしくです
去年の赤沼さんの引退といい淋しいですね。
スポーツマンは引退するときが一番寂しいですね。涙
引退は寂しいですが、新戦力を考えると
仕方ないですよね
新たなメンバーがしっかりトヨタラグビーを
してくれることに期待しましょう
(松下選手も)
誰がどう指揮を執るのか興味津々です。
ガレスピーって凄いんですね(知らなかった)
昨年入ったクーパーの影が薄くなってます
森谷って言う大型WTBも控えてますし
有田あたりも渋いですよね
要はやっぱりSHの気がしてます
ありました。高校ジャパンが05年にオーストラリア遠征をしたときに代表でトライを取っています。試合は103対5というものでしたが、その5点はトヨタに入る星野くんです。文字くんはコンバージョンを失敗したのでしょうか。川西くんも出場しています。
ガレスピーは06年にU-19で世界チャンピオンになり決勝のニュージーランド戦で先制トライをあげ、翌年のU-19のキャプテンに選ばれているようです。全部センターで出ています。
それでトヨタに入ると言うことは伸び悩んでいるのでしょうかね。でも、トヨタのゴールデン世代の良き刺激になることでしょう。