
ワールドカップ開催中
http://ewish.jp/member/rugbymusic/
今週の大学ラグビーの結果は以下の通りです
関東対抗戦の大差完封の試合が気になりますね
関東対抗戦
10/13(土) 明治 24 16 帝京 秩父宮
14(日) 日体大 0 71 早大 新潟市
〃 青学大 0 76 筑波 熊谷
関東リーグ戦
10/14(日) 拓大 34 49 大東大 熊谷
関西リーグ戦
10/7(日) 天理 31 27 立命 宝ヶ池
〃 龍谷 24 52 同志社 〃
〃 関西学院 24 39 京産大 花園Ⅰ
〃 近大 22 26 大体大 〃
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい
前半14点リードで拓殖が折り返したときはリーグ戦の戦力分布が変わるかと思いましたが、そこは1部の先輩の大東でした。
モスグリーンジャージに今シーズンからまた衣変え。
2強(関東・東海)にどこまで食い下がれるか注目です。
対抗戦は早明の2強になりそうな気がします。
いつも大学情報ありがとうございます
リーグ戦はいい試合が多くていいですね
それに引替え対抗戦は・・がっかりです
大東大はモスグリーンに戻りましたか、なんだか
嬉しいです。今年は久々に大暴れしてくれると
いいですね
(ラトウ監督に会ってから応援してます
青山やニッタイの凋落を嘆くお気持ちも分かりま
すが、国立の筑波が伸びた理由の方がむしろ気に
なります。
大東大って、昔は憎たらしいほど強かったです
よね……。
私がラグビー始めた頃は日体大が天下とってました
ので、最近の成績は寂しいですね
大東大は全盛時代のラトウさんが監督になって
確か2年目。モスグリーンの復活に期待です