瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

トップリーグ後半戦展望

2006年11月30日 | トップリーグ
1クリックお願いします。
 人気blogランキングへ 

 まずは前半戦の順位のおさらい
  1.サントリー  6勝1敗    勝点31 
  2.東芝     6勝1敗    勝点31(得失点差)
  3.トヨタ     5勝2敗    勝点27
  4.NEC     5勝2敗    勝点26
  5.ヤマハ    5勝1敗1分  勝点24
  6.神鋼     5勝2敗     勝点23 
  7.三洋     4勝3敗     勝点22
  8.クボタ     3勝4敗     勝点15
  9.サニックス  3勝4敗     勝点15(得失点差)
 10.コカコーラ   2勝5敗     勝点10
 11.リコー     2勝5敗     勝点8
 12.IBM     1勝5敗1分   勝点8(得失点差)
 13.セコム    1勝6敗     勝点6
 14.ワールド   0勝7敗     勝点0

 プレーオフ争いは7位の三洋くらいまでに絞られた感じですが、意外と追い
 上げて来そうなのがクボタ。上位陣との対戦をほぼ終えてますから怖い存在
 になりそうです。1位のサントリーと、東芝を破ったヤマハは対戦相手を考える
 と4位以内に残りそうですね。東芝、NEC、トヨタ、神鋼は上位との対戦を多く
 残しているだけにこれから1戦毎がハードな戦いになりそうです

 また、下位のリーグ入替もシビアな戦いになりそうです。13、14位は無条件
 降格なので各チーム何とか12位までに残るための戦いとなります。
 11、12位も下位リーグとの入替戦が待ってますが、今まで入替戦で勝利
 したチームがないのでまだリーグ間のレベル差は大きいと思います

 とにもかくにも今週末から再開。1週毎に一喜一憂することになるんでしょうね
 では明日は久々の予想です。ではまた


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はらだ)
2006-11-30 07:59:30
上位グループの凌ぎの削りあい・・・・・選手・スタッフはたまらんでしょうが、ファンにはたまりませんよね。(笑)クボタは後半の台風の目であるのは瑞穂さんが言われる通りだと思います。
トップ3の争いは、油断はできませんがアドバンテージはサントリーにあるような気がします。
そして、下位争い、判官贔屓ですが、我が九州勢(我がだって・・・汗)なんとか残って欲しいと切に願います。特にコーラは、上位チームにはゲームになる戦いをするものの、下位チームには以外に淡白みたいなとこありますからね。(どっかの代表チームみたいな)
返信する
Unknown (さんぼ)
2006-11-30 11:46:26
BEST4争い 楽しみですね!
本当に分からないですね・・・
返信する
いよいよ後半戦ですね (ミミ)
2006-11-30 12:41:21
トヨタの練習を見たばっかりに急にトヨタファンになっちゃいました。頑張ってほしいです。セコムには負けてほしくないなあ。アパヌイファンだから。
後半戦、見る方も力入りますね。

ブログに訪問していただいてありがとうございました。感激です!瑞穂さんのように、ラグビーへの熱い想いが伝わるようなコラムが書けるよう頑張ります!そしていつかレヴューを書くんだ~。時間があれば、たまにのぞいてみてください。
返信する
楽しみです (Pacson)
2006-11-30 19:23:16
とても楽しみな後半戦なのですが、ここでベスト4に残らないとタイトル(プレーオフ、日本選手権含む)の可能性が消えてしまうシステムには疑問です。

中途半端な順位にいるチームのファンなので(笑)。
返信する
沢山コメントどうもです (瑞穂)
2006-11-30 20:20:35
はらださん
 九州勢は大丈夫だと思いますよ。来年は九電を
 加えて九州3チームの可能性大ですね
 (関西より多くなりますよ)

さんぼさん
 いつも以上に今年は熾烈ですね。4強に残るか
 残らないかで天国と地獄ですから

ミミさん
 私の観戦記にとらわれず自分のスタイルで書いて
 下さい。色んな見方ができるのもラグビーです
 からね。

Pacsonさん
 確かに今年の方式が良いかどうかは意見の分かれる
 ところですね。スムーズに4月のジャパンに繋がる
 なら10月開幕の2月までリーグ戦、3月プレー
 オフが望ましいのかも。日本選手権にこだわる時代
 は過ぎたのかもとも思います
 (でもNHKで放映あるのは大きいなあ)

ではみなさん週末ラグビー三昧で楽しみましょう
返信する

コメントを投稿