こんばんは、平成19年トヨタbB、車検整備続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b4/d91560f4268eb6c0876014cfcd9eb0a2.jpg)
エアコンフィルターとバッテリー届いたので交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/91/4b42ea1f143d1ba37c5363d3596770da.jpg)
エアコンフィルター交換、グローブボックスストッパー外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9f/6749227ed11046f4580a526a9dcc4ee3.jpg)
グローブボックス外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ee/ed86301e4a39bd73736dae0204ae7735.jpg)
エアコンケースの蓋外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/44/24e1455cee9e6b0d1541749e84dad372.jpg)
エアコンフィルター交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b8/e323565f3a13557e19a25915e6ddb975.jpg)
エアコンフィルターのUPマークが上向きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/af/5163e27463704564318fd87e60c3063d.jpg)
グローブボックス戻しました。バッテリー交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5d/e85340383d738ed5e7b29306997bd964.jpg)
バッテリーターミナル外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/8cc7773fb7bdc099d3b496a69475d7c4.jpg)
バッテリークランプ外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/14/370d4b8188c2b588dca3c7d7addc92ad.jpg)
バッテリーターミナル綺麗にして置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b9/2525733b6b0077fa9372c880bcdb9076.jpg)
プラス側も綺麗にして置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/20/b55e1d80b4265b15df7cb5cccb27a623.jpg)
バッテリー交換しました。サイズは50B19Lです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/58/7d186f14801ebe6d6134fd31de18f632.jpg)
バッテリーケーブル外す時はバッテリーターミナルの止ボルト緩めてから広げて外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f9/20ad11e8bfdbdc53fcbd464f34313c78.jpg)
バッテリー端子部は柔らかいので広げないと段々と削れてしまいます。気を付けて下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/23/dd0154f2d5ad6fc0bf236fc5e39d30f8.jpg)
バッテリーケーブルはプラスから取り付けてマイナス端子が後付けになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/85/f296534221b20b8d7a01de89c2366424.jpg)
バッテリー端子部はこの位は空きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/26/5d24ef7670f23e43aa68964883c70c8a.jpg)
陸運支局へ車検通しに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/77/5e8c4fdc5779aa18554890488d0a98c4.jpg)
先に予備検テスター屋さんでヘッドライトテスター等を調整します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a6/7af688d7f99d081137b641cab6edee88.jpg)
排気ガステスターも確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4b/977b0a9c7a79a0b56f3f0b457c1e333d.jpg)
ヘッドライトは社外品でロービーム検査通らないですね、
8月まではハイビーム検査良くなったと思いますのでハイビームで調整して陸運局車検通しに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/dad19ea310cbd691009ba883eedddfec.jpg)
車検ライン通してヘッドライトはロービーム検査駄目ですね、面倒くさいですが車検ラインに並び直して再検査します。
前はロービーム検査駄目でもそのままハイビーム検査してくれました。
しかも車検ライン入り直して又、ロービーム検査からで落ちてからハイビーム検査と面倒くさいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0a/ab20e69d266c56e9bf6646d3be3026ea.jpg)
暫定処置で令和6年8月まで、正確に言うと7月いっぱいまではハイビーム検査やってくれますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3f/cdd87e9f6347d05bc69d142eb927255a.jpg)
お役所仕事だと7月末で規約やOCRシートとか変わったりしますね、昔の年初めの月が残っているのかな?
車検ライン通したので帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/db/d0c5114e06ca8453d01188e3b983a7a6.jpg)
フロントバンパークリップを取付忘れていたので取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5d/24701ae2e2b22137ad50c03e5a56c6af.jpg)
ここの部分に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a8/87ba2f614268d9bd13e452b26f93d456.jpg)
合うクリップ探して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/5c3dff24ddcf7efbf0a5fec29ab5c1f2.jpg)
取付ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d5/28c9a8c948638edbfccb952a0dcf461f.jpg)
終了です。
平成19年 トヨタ bB 車検整備ー3 陸運局車検
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b4/d91560f4268eb6c0876014cfcd9eb0a2.jpg)
エアコンフィルターとバッテリー届いたので交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/91/4b42ea1f143d1ba37c5363d3596770da.jpg)
エアコンフィルター交換、グローブボックスストッパー外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9f/6749227ed11046f4580a526a9dcc4ee3.jpg)
グローブボックス外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ee/ed86301e4a39bd73736dae0204ae7735.jpg)
エアコンケースの蓋外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/44/24e1455cee9e6b0d1541749e84dad372.jpg)
エアコンフィルター交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b8/e323565f3a13557e19a25915e6ddb975.jpg)
エアコンフィルターのUPマークが上向きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/af/5163e27463704564318fd87e60c3063d.jpg)
グローブボックス戻しました。バッテリー交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5d/e85340383d738ed5e7b29306997bd964.jpg)
バッテリーターミナル外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/8cc7773fb7bdc099d3b496a69475d7c4.jpg)
バッテリークランプ外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/14/370d4b8188c2b588dca3c7d7addc92ad.jpg)
バッテリーターミナル綺麗にして置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b9/2525733b6b0077fa9372c880bcdb9076.jpg)
プラス側も綺麗にして置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/20/b55e1d80b4265b15df7cb5cccb27a623.jpg)
バッテリー交換しました。サイズは50B19Lです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/58/7d186f14801ebe6d6134fd31de18f632.jpg)
バッテリーケーブル外す時はバッテリーターミナルの止ボルト緩めてから広げて外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f9/20ad11e8bfdbdc53fcbd464f34313c78.jpg)
バッテリー端子部は柔らかいので広げないと段々と削れてしまいます。気を付けて下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/23/dd0154f2d5ad6fc0bf236fc5e39d30f8.jpg)
バッテリーケーブルはプラスから取り付けてマイナス端子が後付けになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/85/f296534221b20b8d7a01de89c2366424.jpg)
バッテリー端子部はこの位は空きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/26/5d24ef7670f23e43aa68964883c70c8a.jpg)
陸運支局へ車検通しに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/77/5e8c4fdc5779aa18554890488d0a98c4.jpg)
先に予備検テスター屋さんでヘッドライトテスター等を調整します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a6/7af688d7f99d081137b641cab6edee88.jpg)
排気ガステスターも確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4b/977b0a9c7a79a0b56f3f0b457c1e333d.jpg)
ヘッドライトは社外品でロービーム検査通らないですね、
8月まではハイビーム検査良くなったと思いますのでハイビームで調整して陸運局車検通しに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/dad19ea310cbd691009ba883eedddfec.jpg)
車検ライン通してヘッドライトはロービーム検査駄目ですね、面倒くさいですが車検ラインに並び直して再検査します。
前はロービーム検査駄目でもそのままハイビーム検査してくれました。
しかも車検ライン入り直して又、ロービーム検査からで落ちてからハイビーム検査と面倒くさいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0a/ab20e69d266c56e9bf6646d3be3026ea.jpg)
暫定処置で令和6年8月まで、正確に言うと7月いっぱいまではハイビーム検査やってくれますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3f/cdd87e9f6347d05bc69d142eb927255a.jpg)
お役所仕事だと7月末で規約やOCRシートとか変わったりしますね、昔の年初めの月が残っているのかな?
車検ライン通したので帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/db/d0c5114e06ca8453d01188e3b983a7a6.jpg)
フロントバンパークリップを取付忘れていたので取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5d/24701ae2e2b22137ad50c03e5a56c6af.jpg)
ここの部分に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a8/87ba2f614268d9bd13e452b26f93d456.jpg)
合うクリップ探して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/5c3dff24ddcf7efbf0a5fec29ab5c1f2.jpg)
取付ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d5/28c9a8c948638edbfccb952a0dcf461f.jpg)
終了です。
平成19年 トヨタ bB 車検整備ー3 陸運局車検
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます