その後、奈良国立博物館へ。
現在開催されているのは「信貴山縁起絵巻 朝護孫子寺と毘沙門天王信仰の至宝」展。
なんと、全三巻、全場面、開催期間中展示されています。
「信貴山縁起絵巻」といえば、 伴大納言絵巻、源氏物語絵巻とともに三大絵巻として有名です。
(鳥獣戯画を加えて四大絵巻というようです)。
鳥獣戯画は昨年京都国立博物館で全巻公開されましたね。
前期、後期とに分かれてでした。
しかも長蛇の列でした。
さて、平日の午後、どうでしょうか。
電車に乗って出かけようと思っていたら、JR・近鉄奈良駅行きの奈良交通バスがやってきたので、
それに飛び乗ってJR奈良駅まで。
そこから市内循環バスに乗り換えて奈良国立博物館に向かいました。
今日も中国人や韓国人、その他大勢の外国人であふれている奈良公園でした。
氷室神社も一部の八重桜を除くと葉桜となっていて閑散としています。
氷室神社の水連の池のほとりに咲く八重桜。
国立博物館の前のソメイヨシノと鹿。
ご覧のように列なんて全くありません。
博物館玄関前には張子の虎。
博物館に入ると、米俵が鉢に誘われて空を飛んでいました。
例によって図録は購入せず、絵葉書を3枚買いました。
上から順に山崎長者巻、延喜加持巻、 尼公巻の一部分です。
帰りのバス停前から見た春日山。
夏を思わせるような雲。
バスで近鉄奈良駅まで坂を下ってきました。
行基広場。
「祝 全国制覇おめでとう! 智辯学園高等学校」の垂れ幕。
駅前のパン屋「capital」でパンを買い、焼きあがったばかりのクルミパンとコーヒーをイートイン、
新聞記事に今回の展示のことが紹介されていました。