近鉄電車で「竹田」まで、そこから京都市営地下鉄に乗り換えて「今出川」まで。
直通の「国際会館行き」に乗れればいいのですが、一時間に一本。
「京都行き」なら「竹田」で乗り換え。それも一時間に一本。
ってことで今朝は「大和西大寺」まで出て、そこから京都行きに。
大和西大寺駅なら橿原神宮前駅か天理駅からの京都行きも停車するので一時間に四本。
(特急列車は特急料金が必要なので使いません)
大和西大寺駅に付いた時には京都行きの列車の着くホームにはすでに乗車を待つ列。
実はこの京都行きは右側左側両方のドアが開きます。
乗り換えに便利なホームの方が5秒ほど早く開くのですが、当然大阪や神戸への乗り換えにはそちらから乗客が降りるので、
ひょっとして。と逆のホームへ移動。
案の定乗客が降りている間にこちらのドアが開いて座ることができました。
結局大和西大寺駅ではすでに満員状態。
途中の駅ではほとんど降りず、乗ってくるばかり。
助かりました。
車窓から旧イトーヨーカドー。
一応、4/24に「奈良平城プラザ」として開業するようです。
スーパーとしては「KOHYO」が入るとか。
JR奈良駅の1階にあったイオンが「KOHYO」になっていますね。
さらに今すぐそばにある「ROUND ONE」が閉店し、ここに移転してくるとか。
まあ、フードコート、スーパーが入ればそれで充分ですけどね。
ユニクロが入ってくれれば嬉しいですが。
平城宮跡。
いろいろな建造物ができてきていますね。
大和西大寺到着直前。
右側に橿原線、左側は西大寺車庫です。
竹田駅に到着し、京都市営地下鉄に乗り換え。
地上では何やら点検中。ご苦労様です。
今出川駅で降りる予定だったのに、ウトウトしてしまって、気づけば一駅乗り越してしまって「鞍馬口駅」まで。
う~ん、一駅くらい歩けるかなぁ、と思って地図を見ると、
承天閣美術館までなら歩けそう。(↓が美術館です)
烏丸通りを南にいってもいいのでしょうが、裏道を行ってみます。
途中に御霊神社。
うちの実家近くにもありますよ。
そのわきに、
ちょっと境内に行ってみます。
狛犬と獅子。
そしてその後ろの格子の内側に、
手水舎。
幣殿。
幣殿の前、後ろに生け花。
境内の松尾芭蕉の句碑。
半日は 神を友にや 年忘レ 芭蕉 八重桜集
応仁の乱の碑。
揮毫は元総理大臣細川護熙さんです。
ようやく相国寺に近づいてきました。
途中にある豊光寺が特別拝観中。
拝観はしなかったものの、門の向こうの庭はきれいですね。
参道の両脇に咲く黄色の梅。すごく芳しい香りが漂っています。
そして、何?
美術館が見えてきました。
美術館へ向かう道に梅の蕾が膨らんできています。
山茶花も咲いています。
美術館が見えてきました。
玄関わきに咲き終わったツワブキに綿毛。
流石ここもいい作品を多く所蔵していますね。
歴史を考えると当たり前ですが。
なのにほとんど人がいません。
展示室は二か所に分かれていますがその二つをつなぐ通路から、如意が岳(大文字山)。
そして若冲のお土産が壁にずらっと貼られています。
すばらしい絵画に工芸品を堪能し、次の目的地「京都文化博物館」へ行こうと思います。
相国寺境内にこんな看板。
法堂はこれですね。
今度は今出川駅を目指します。
途中にある瑞春院。雁の寺として有名ですが、いつその雁の襖絵を公開しているのでしょうかね。
ちょっと腹が減ったな~。
と思って、目の前にはいってきた店で担々うどんと親子丼。
今出川駅です。