MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

ヤーコプ・レーマン 指揮 レ・シエクル モーツァルト41番 ブルックナー9番

2024-11-22 18:39:23 | 音楽夜話(クラシック)


1120


03:30-05:55 19.30-21.55 ORF


モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」
ブルックナー:交響曲第9番 ニ短調
ヤーコプ・レーマン Jakob Lehmann指揮レ・シエクル
2024年10月10日 リンツ、ブルックナー・ハウス


レ・シエクル(フランス語: Les Siècles)は、2003年、
フランソワ=グザヴィエ・ロトによって設立されたフランスの
オーケストラで、17世紀から21世紀にかけての音楽作品を
現代の視点で表現することを目指している。
オーケストラの楽員は、各レパートリーを、作曲された
時代に適した歴史的楽器を用いて演奏する。wiki


今年の11月には来日が予定されていたが、中止になったようだ。


41番はすこし強引な感じのするところも聞かれるけれど、古楽的な
匂いを残しながらのレーマンの指揮は割とさっくり演奏している感がある。
終楽章まで一気に行っている。


ブルックナーの9番。時代によって楽器を変えているというものの、
これだとどのようなものをかえるのだろう。ティンパニーなども
ちがうのだろうか・・・。
この演奏も、割とすっきりと淡麗感のある見通しで演奏された。
ホルンがナチュラルなのかどうかわからないけど、少し不安定な
ところが聴かれたのが残念かな。




コメントを投稿