話題を電車に戻します。
モハ400、モハ402と454 二種類の妻面配管止めを作り直します。

穴加工は0.3エンドミル、外周は0.4エンドミルでt0.4快削板を抜きます。

折り曲げ治具で床下へ、屋根へとそれぞれ直角に曲げた空気管(一本見える)が
通らなかったので穴径を0.36(データ上)に拡大し作り直しました。
以前のものはすべて廃棄。


七連穴のひとつは屋根に曲げたところで等間隔にまとめるおまけです。
その先ランボードの下は各自工夫、省略などしてください。

モハ400、モハ402と454 二種類の妻面配管止めを作り直します。

穴加工は0.3エンドミル、外周は0.4エンドミルでt0.4快削板を抜きます。

折り曲げ治具で床下へ、屋根へとそれぞれ直角に曲げた空気管(一本見える)が
通らなかったので穴径を0.36(データ上)に拡大し作り直しました。
以前のものはすべて廃棄。


七連穴のひとつは屋根に曲げたところで等間隔にまとめるおまけです。
その先ランボードの下は各自工夫、省略などしてください。
