川重には1998年~2004年までライムグリーンの400ccバイクでお布施したこともあって
ブログのテンプレートは黄緑を選んでいます。蛇足でした。
川重をあとにして次なる目的地はれーるぎゃらりーろっこうさんです。ここまで568キロ、14時間50分。
ご注文頂きありがとうございました。お届けにまいりました。
宅配便で済むことですが、遠出の欲求が勝り所用をつくり出したわけです。
開店時刻まで川重での時間つぶしは結果的に大満足でした。

店内の写真は撮りませんでしたが2Fガラスケース内の16番在庫は驚異的です。
ご主人とのお話は 景気 のことなどです。1Fに下りてパーツを拝見してお店をあとにしました。

ここから帰路につきますが神戸滞在時間は1時間半、慌ただしいかぎりです。
R2淀川大橋から梅田のビル群が見えます。

大阪駅そばの梅田新道(しんみち)交差点がR2→R1の起終点です。ここまで595キロ、16時間半。


大阪鶴見のイオンフードコートで 近江ちゃんぽん をめざすも調理器具の不調で注文調整中かつ満席状態で退散します。
往路東海道で愛知県に入ると気になるラーメン看板があり、せっかくの機会なのでそこをめざします。
おお、見つけた!横綱ラーメン三重川越店、今回初めての飲食店で、これまでろくなものを食べていません。

復路も同じコースでここまで754キロ、22時間半。

メニューの写真を見て ”この手のラーメンか・・・”と落ち込む。
せめてスープは半透明であって欲しかった・・・。
とりあえず 味玉ラーメン を注文します。ねぎ入れ放題。税込み750円

何事も経験(おおげさ)で、食べてみると見た目ほどしつこくなく普通においしく頂けます。
からし味噌?を少し投入、悪くないな。麺の太さ、ゆで具合も私好み。
うっすいチャーシュー三枚は臭みがなく安心して食べられます。

この通りごちそうさまでした。
決め付けは良くないことをこのラーメンで教わりました。

このあと愛知、静岡県境の道の駅 潮見坂 と 富士 でそれぞれ仮眠をとり
20日(月)午前6時、無事帰宅となりました。
トータル1108キロ、33時間のロングドライブでした。
頑張れば下道で福岡まで二日あれば行かれるというわけです。
おわり
ブログのテンプレートは黄緑を選んでいます。蛇足でした。
川重をあとにして次なる目的地はれーるぎゃらりーろっこうさんです。ここまで568キロ、14時間50分。
ご注文頂きありがとうございました。お届けにまいりました。
宅配便で済むことですが、遠出の欲求が勝り所用をつくり出したわけです。
開店時刻まで川重での時間つぶしは結果的に大満足でした。

店内の写真は撮りませんでしたが2Fガラスケース内の16番在庫は驚異的です。
ご主人とのお話は 景気 のことなどです。1Fに下りてパーツを拝見してお店をあとにしました。

ここから帰路につきますが神戸滞在時間は1時間半、慌ただしいかぎりです。
R2淀川大橋から梅田のビル群が見えます。

大阪駅そばの梅田新道(しんみち)交差点がR2→R1の起終点です。ここまで595キロ、16時間半。


大阪鶴見のイオンフードコートで 近江ちゃんぽん をめざすも調理器具の不調で注文調整中かつ満席状態で退散します。
往路東海道で愛知県に入ると気になるラーメン看板があり、せっかくの機会なのでそこをめざします。
おお、見つけた!横綱ラーメン三重川越店、今回初めての飲食店で、これまでろくなものを食べていません。

復路も同じコースでここまで754キロ、22時間半。

メニューの写真を見て ”この手のラーメンか・・・”と落ち込む。
せめてスープは半透明であって欲しかった・・・。
とりあえず 味玉ラーメン を注文します。ねぎ入れ放題。税込み750円

何事も経験(おおげさ)で、食べてみると見た目ほどしつこくなく普通においしく頂けます。
からし味噌?を少し投入、悪くないな。麺の太さ、ゆで具合も私好み。
うっすいチャーシュー三枚は臭みがなく安心して食べられます。

この通りごちそうさまでした。
決め付けは良くないことをこのラーメンで教わりました。

このあと愛知、静岡県境の道の駅 潮見坂 と 富士 でそれぞれ仮眠をとり
20日(月)午前6時、無事帰宅となりました。
トータル1108キロ、33時間のロングドライブでした。
頑張れば下道で福岡まで二日あれば行かれるというわけです。
おわり