文末に追加しました。
作りたいモノが多すぎてEF15もその一つです。
天賞堂さんのキットお面にそれほど不満はないものの
シンプルな面形状なので作れそうだと材料は確保していました。
アクリルで断面チェックしました。

裾を0.1ミリ詰めればほぼOKです。
もうひとつ、R77も作りましたがR80に決定です。

お面の深さにボディとのはめ込み段差を加えてt5で製作予定です。


下・ゴハチキット用に製作済みのエアフィルター。
0.2溝彫り、縦縞幅は0.3です。
上・キットのドロップではちょっと・・・・。

塗るとこんな感じです。
発売分のそこそこの数を製作済みです。

2枚上の未塗装画像はスリットが細く見えますが
不思議と塗装するといい塩梅になります。

分厚いドロップでは下向きアングル装着が難しい。

東海道線で静岡に近づくと東急7200系もどきを見かけました。
大きな前面ガラスを請けてサイズチェック中です。
お面中央に凹Rがあるので裏から押し出す必要があり
そのままでは小さな接着シロでガラスが密着せず浮きそうです。

作りたいモノが多すぎてEF15もその一つです。
天賞堂さんのキットお面にそれほど不満はないものの
シンプルな面形状なので作れそうだと材料は確保していました。
アクリルで断面チェックしました。

裾を0.1ミリ詰めればほぼOKです。
もうひとつ、R77も作りましたがR80に決定です。

お面の深さにボディとのはめ込み段差を加えてt5で製作予定です。


下・ゴハチキット用に製作済みのエアフィルター。
0.2溝彫り、縦縞幅は0.3です。
上・キットのドロップではちょっと・・・・。

塗るとこんな感じです。
発売分のそこそこの数を製作済みです。

2枚上の未塗装画像はスリットが細く見えますが
不思議と塗装するといい塩梅になります。

分厚いドロップでは下向きアングル装着が難しい。

東海道線で静岡に近づくと東急7200系もどきを見かけました。
大きな前面ガラスを請けてサイズチェック中です。
お面中央に凹Rがあるので裏から押し出す必要があり
そのままでは小さな接着シロでガラスが密着せず浮きそうです。
