モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

キハ40系 エプロン折り曲げ治具

2020-05-29 15:03:47 | 16番 気動車
キハ40系エプロンはセルフ折り曲げで
マニアさんには手間のかかる作業を強いていました。
また私物25両には両運を含め35枚の折り曲げが必要なことで
東海型エプロン同様、折り曲げ仕様とするt10アクリル治具を製作しました。





エプロン形状のざぐりにはめ込み押さえ板をビス止め、
左右のはみ出しをアクリル小片で曲げます。
一応折り曲げ幅の差0.2ミリで二種類作りました。





上の青い箇所にメクレが発生せずOKです。





従来のセルフ折り曲げ(1,000円本体)と折り曲げ仕様(予価1,300円本体)を併売するか
後者に絞るか検討中です。
お手持ちエプロンの折り曲げご希望の方はお問い合わせください。




いよいよ103系ユニットサッシの妻板に着手しました。





モハ102・ユニットサッシ右の足掛け二箇所はスペースの都合で異なる形状で
U字をさらに直角に曲げた足掛け穴は縦に並びます。





断面検討でユニットサッシは上からはめ込みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする