彫刻機が4倍設定のうちにご依頼の115系3両の戸袋窓も拡大します。

このマニアさんも3両で72箇所のHゴム色差しから解放されます。
上が拡大後。

番外品115系ドアが裾しぼりとジャストフィットです。
このドアは残り1両分しかありません。

ドアと下向きアングルをご採用頂きました。
シートピッチ拡大車の車内側ある点検ぶたプレス凸を逃がした下向きアングルで
簡単、正確、密着して取り付けられます。

このあと103系、115系の雨樋溝を彫ります。
こちらもお待たせしていましたが
京阪2600の段付き妻板に着手しました。
リピートで前回と同じ車体断面ながら念のためt1アクリルで試し抜きします。
ジャストフィットでわずかに大きめの妻板を
ハンダづけ後にはみ出し部分を仕上げることで
ボディを押し付けることなく箱に組めます。
このマニアさん、京阪だけで一体何両作るのでしょうか。


このマニアさんも3両で72箇所のHゴム色差しから解放されます。
上が拡大後。

番外品115系ドアが裾しぼりとジャストフィットです。
このドアは残り1両分しかありません。

ドアと下向きアングルをご採用頂きました。
シートピッチ拡大車の車内側ある点検ぶたプレス凸を逃がした下向きアングルで
簡単、正確、密着して取り付けられます。

このあと103系、115系の雨樋溝を彫ります。
こちらもお待たせしていましたが
京阪2600の段付き妻板に着手しました。
リピートで前回と同じ車体断面ながら念のためt1アクリルで試し抜きします。
ジャストフィットでわずかに大きめの妻板を
ハンダづけ後にはみ出し部分を仕上げることで
ボディを押し付けることなく箱に組めます。
このマニアさん、京阪だけで一体何両作るのでしょうか。
