MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

スウェーデン派?フィンランド派?

2005-10-06 | 北欧話
東京の中目黒でフィンランドカフェと言う期間限定カフェが今 開かれてる。
今年で5年目ぐらいかな?。
フィンランド政府観光局が、フィンランドを、もっと知ってちょーだい
と始めた1国博覧会みたいなもんで、(まっ、そんな大袈裟なもんではないですが)
同じ北欧のスウェーデンが「スウェーデンスタイル」というイベントを毎年秋に開催していて、それが評判がいいので、「そんじゃ、おらっちも 何かやるべ」と始めたんじゃないかな。
去年は、デンマークも大使館の庭を開放してカフェをやったけど、まだ情報が入って来ないとこみると無しみたい。
フィンランド人は、世界で一番コーヒーを飲むと言われてるのでカフェのイベントは、いい企画だと思う。

しかし北欧に対するイメージは、変わったよね。
以前はスウェーデンなんか、社会主義国か?とかフリーセックスとか、あんまりいい印象がなかった。
なんせポルノショップの名前が「北欧」だもんなー。
その店の前を通るのが不愉快だったっす。
最近は小泉さんまで「スウェーデンではー」って国会で発言するし。

友人に都議会議員がいたので、スウェーデンの政治の本を貸して勉強しろって言ったんだけど、ちゃんと読む前に、次の選挙で落選しちゃった。
ちゃんと、お勉強していれば、今でも議員でいられたかもしれないのに。(そんなこたーわからんけど)
スウェーデンだって昔は大変だった国なのよ。
19世紀中期のスウェーデンはヨーロッパで、もっとも貧しい農業国だったので、急激な人口増加と食料不足で海外に移民した数は1860~1930年までの間に100万人。当時の人口が約350~500万程度だから半端じゃない。
現在の人口は880万ぐらい。
ストックホルムも農業社会時代には悪臭がする街だったんですって。
こんな国が、今や世界が注目する国。
日本は、どーなるんでしょーねー小泉さん!

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン