MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

なんとかならないの?

2005-10-27 | コラム
近くのドラッグストアーに買いものに行ったんだけど、何処に何が置いてあるかさっぱり分からない。
普通、ここはシャンプ-関係、ここはボディー関係って何かしら表示があると思うんだけど、このお店は何も書いてない。
結構でかいお店なんだけどねー。
しかたがないので(前も、そうだったけど)店員に聞くと、すぐに商品が置いてある所に連れてってくれる。
よく憶えているなーと感心するんだけど、ちゃんと表示すればいいのにと行くたんびに思うのであります。
話は変わって、あるスーパー。
チラシに今日のお買得とか書いてあるのに、お店の人に何処にあるか聞いても、「ハーッ、それ何ですか?」と、逆に質問されちゃう。
まったく商品知識なんてものが、なーんもない。
理由はパートのおばさんが多いからなんだけどね。
レジにお客が、沢山並んでいても知らん顔。
前に違う支店に行った時、おじさんが突然怒鳴った。
「こんなに混んでいるのに、なぜ他のレジを開けないのか」って。
当然だよね、10個ぐらいレジがあるのに半分しか開けてなけりゃね。
ほんと店長の顔、見たいよね。一応写真貼ってあるけど。
だれでも知ってる大手の商社のスーパーなのにね。
そういえばこの前、行ったカシオペアのスタジオのすぐ前にも、この支店があった。
以前時間があったので買い物に行った事があるけど、ひどくやる気のなさそうなスーパーだなと思っていたら無くなってた。潰れちゃったみたいね。
まっ、当然だね。
ちゃんとプロの仕事みせてくださいな、スーパー以外の、オシゴトについても言っているのよね。プンプン

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン