MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

六本木プリンスホテルが住友不動産に売却

2006-12-27 | コラム
六本木プリンスホテルが住友不動産に売却され25日で営業終了したんだってね。
ここは多くの外人ロックミュージシャンが来日すると宿泊していたので、しょっちゅう仕事で行っていた。

ここに移ってくる前は新宿の京王プラザに泊まっていたけど、あんまりケバイ、ワンフ(ファン)がロビーなどにたむろするのでホテルが嫌がって貸すのを止めたみたい。

ホントだらしないおねーちゃんがウロウロゾロゾロ歩いていたので、おそらく外人観光客はbitch(娼婦)だと思った事でしょー。

六プリでも、たまにホテルの外やプールサイドのカフェにいるのを見かけたけど、京プラに比べりゃいないも同然。

六プリは真ん中にあるプールを囲んで部屋が存在していたが、泳いでる人なんて、ほとんど見かけた事なかった。
いつも、もったいないなーこのプールって思っていたのであります。

昭和天皇崩御の日も、ここにいた。
あの日、ホテル関係者から廊下でストロボ使用するのを控えてくれないかと要望があったので従ったが理由は右翼が抗議に来るからだって。

六プリは撮影に関して、うるさい事を言わなかったが、東京タワーの近くの東プリ(東京プリンス)は異常にうるさかった。
一度、レフ盤持ってロビーを歩いていたら、パタパタパタ(床が絨毯だからね)っホテルマンが飛んで来て撮影は困ると言ってきた。
こちとらロビーで撮影しよーなんて思ってないので部屋に行く所だと言うと、すごすご引き上げていったけどね。

ホテルの外観が写るのも禁止していたぐらい変なホテルだった。
レストランのボーイも、まったくどーいう教育受けてんのか知らないけれど、お粗末だった。
まっそのうち、ここも売却されちゃうんじゃないでしょうか。

だけど箱根の仙石原や、長野の野尻湖のプリンスには泊まった事あるのよ。
でも仙石原のプリンスは造りが安っぽかったし野尻湖は態度が悪かった。
まープリンスなんかに泊まったオイラが悪いのよーって我慢したんだけど。

大学時代は高輪プリンスで皿洗いのバイトやってた事あるんだけどねー。
今は知らないけれど、当時一番高級だったレストラン 『トリアノン』のボーイさんは感じが良くて、空いた時間にコーヒーを持って来てくれた。
灰皿も1個拝借して、うちで使っていたけど、これは、みんな持って帰ってた。
駐車場も無料だった。
結婚式場も建物はよかった。
式場から大量に残って戻ってきた大皿の料理を、みんなで食べたが大味だったのでがっかりした。
だから、お客さんも食べ残したんだろうけど。

まっそんなこんなでプリンスに関する個人的な印象でした。
そー言えば、うちの墓も西武不動産だ、参ったなー。

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン