携帯ラジオから思い出した事さ。
本 文 バッグの中にクレジットカードと同じ大きさの携帯ラジオが入ってる。
これはカーレースの仕事の時に使ってたもの。
サーキット場ではFMでレースの状況を放送しているので、それをイヤホンで聴きながら、ピットの中をあっちに行ったりこっちに来たりしていたんだけど爆音がでかいので良く聴こえない。
だから、あんまり役にはたっていなかったかもね。
今日は雨だったので、久しぶりに、これ使って『土曜ワイドラジオ東京』聴きながら、歩いて買い物行ったけど感度が良くなく時々音が途切れた。
つまり大したラジオじゃないって事です。
レースの時は一眼レフカメラ3台、パノラマカメラ 1台に300ミリ(重いのよ このレンズ)をぶら下げて撮影してたので、余計な物は持ちたく無かった。
特に重い物なんかダメダメ。だから、こんなレベルのラジオで我慢。
僕は幸い肩凝るって事がないので、やってられたって感じだね。
でもレースカメラマンの人はもっと重そうな機材だったのですごいなーっていつも感心していた。
ある年、ある雑誌で、その年Fー3000(今で言うフォーミュラーニッポン)にデビューした6人のレーサーを一年間、追いかける仕事をした。(この中の1人、村松選手が富士スピードウェイでタイヤテスト中に事故死してしまった。彼は背も高く、かっこよく、確か最初のレースで入賞したと思う。一番Fー1に近かった選手じゃなかったのかな?。青山斎場での葬式も撮影した)
これが、大変だった。なんせピットって横にながーいのよ。特に富士スピードウェイは。
6人の選手のピットが隣どうしだったら、いいんだけど、一番向こうと、一番こっちって事だってある。
なので、レース中、ずーっとあっちに行っては、こっちにウロウロ、ずーっと野良犬のように歩いておりました。楽しかったけど、くたびれましたー。
こんな事やってたから、勿論サーキットの年間バスも持っていた。
これを首からさげてりゃ、日本のサーキットどこに行ってもOKさー。
今では会社などでは、首から社員証をぶら下げてるけど、当時は、そんな物はなかった。だから、やけにこれ恰好よかったんよ。
パス入れも、各スポンサーがくれたので、コンサートの撮影の時に撮影パスを貰うと入れて首からかけておりました。
コンサートでくれるパスって、剥がしてペタンと貼る奴なんでジーンズなんかに貼っておくと、途中でとれて無くなってしまうのよ。
お客がそれ拾って、楽屋なんかに入ってこられちゃ困るので結構気を使ったのであります。
タバコは当時キャビンがスポンサーについてたチームがあったので、そこのチームのバスに行けば無料でくれたし傘なんかもくれた。なんか色々物貰ったな。
ただ当時思った事はサーキットは女の子のお客が気楽に来られる環境を作らなきゃダメって事です。
だってトイレなんか汚いし、数も少なかった。最近サーキット行ってないけど、今はどーなってるんでしょーか?。
あーとりとめのない、まとまってない文章~。だめだー熱下がらん。
誤字脱字意味不明だったら許してちょーだい)
本 文 バッグの中にクレジットカードと同じ大きさの携帯ラジオが入ってる。
これはカーレースの仕事の時に使ってたもの。
サーキット場ではFMでレースの状況を放送しているので、それをイヤホンで聴きながら、ピットの中をあっちに行ったりこっちに来たりしていたんだけど爆音がでかいので良く聴こえない。
だから、あんまり役にはたっていなかったかもね。
今日は雨だったので、久しぶりに、これ使って『土曜ワイドラジオ東京』聴きながら、歩いて買い物行ったけど感度が良くなく時々音が途切れた。
つまり大したラジオじゃないって事です。
レースの時は一眼レフカメラ3台、パノラマカメラ 1台に300ミリ(重いのよ このレンズ)をぶら下げて撮影してたので、余計な物は持ちたく無かった。
特に重い物なんかダメダメ。だから、こんなレベルのラジオで我慢。
僕は幸い肩凝るって事がないので、やってられたって感じだね。
でもレースカメラマンの人はもっと重そうな機材だったのですごいなーっていつも感心していた。
ある年、ある雑誌で、その年Fー3000(今で言うフォーミュラーニッポン)にデビューした6人のレーサーを一年間、追いかける仕事をした。(この中の1人、村松選手が富士スピードウェイでタイヤテスト中に事故死してしまった。彼は背も高く、かっこよく、確か最初のレースで入賞したと思う。一番Fー1に近かった選手じゃなかったのかな?。青山斎場での葬式も撮影した)
これが、大変だった。なんせピットって横にながーいのよ。特に富士スピードウェイは。
6人の選手のピットが隣どうしだったら、いいんだけど、一番向こうと、一番こっちって事だってある。
なので、レース中、ずーっとあっちに行っては、こっちにウロウロ、ずーっと野良犬のように歩いておりました。楽しかったけど、くたびれましたー。
こんな事やってたから、勿論サーキットの年間バスも持っていた。
これを首からさげてりゃ、日本のサーキットどこに行ってもOKさー。
今では会社などでは、首から社員証をぶら下げてるけど、当時は、そんな物はなかった。だから、やけにこれ恰好よかったんよ。
パス入れも、各スポンサーがくれたので、コンサートの撮影の時に撮影パスを貰うと入れて首からかけておりました。
コンサートでくれるパスって、剥がしてペタンと貼る奴なんでジーンズなんかに貼っておくと、途中でとれて無くなってしまうのよ。
お客がそれ拾って、楽屋なんかに入ってこられちゃ困るので結構気を使ったのであります。
タバコは当時キャビンがスポンサーについてたチームがあったので、そこのチームのバスに行けば無料でくれたし傘なんかもくれた。なんか色々物貰ったな。
ただ当時思った事はサーキットは女の子のお客が気楽に来られる環境を作らなきゃダメって事です。
だってトイレなんか汚いし、数も少なかった。最近サーキット行ってないけど、今はどーなってるんでしょーか?。
あーとりとめのない、まとまってない文章~。だめだー熱下がらん。
誤字脱字意味不明だったら許してちょーだい)