砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

4月7日

2018-04-07 11:29:50 | 生活
  •  朝ごはん
肉味噌&たまごやき
 
白菜の味噌汁
 
 
 育児日記(2歳と、5ヶ月+25日)
 
昨日は、ひさしぶりにお友達と公園へ行った。
 
最初は、ひとりでスタスタ帰ろうとしていたが、
 
なんとか連れて行き、ブランコだのシーソーだの
 
それなりに遊んでくれ、楽しいひとときだった。
 
比較せず、相違を受け入れ、にじゅうまるな日だった。
 
久しぶりに会った人なんかいたり、お散歩に誘われたり。
 
まるで誰かの日記みたいだ。
 
今日は今日で、なんとなくテンション ↓ 。
 
結局、自分の配慮のなさが招いたことなのにイライラ。
 
はふ。ケセラセラ。
 
 
 晩ご飯
 
まぐろ、かぼちゃ、いんげんの天ぷら
 
白菜とマグロ漬けの炒め煮
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日

2018-04-07 11:19:41 | 日記

 

 
つじつま合わせ、因果関係、意味探し、正しいのか正しくないのか
 
こんなことばっかり頭で考えて、うわーーーーーっもういいや!めんどくさっ
 
どうにでもなれって感じで吹っ切れて、一定期間が過ぎるとまたあれこれ
 
考えて・・・。40代、50、60、70、80、寝たきりになっても認知症になっても
 
それなりにそればっかりやっているのだろうなと思う。
 
昨日はとってもいい日だったのだけど、エディットピアフじゃないけど、
 
良いことも悪いことも同じ。一喜一憂したくない、感情に振り回されたくないなら
 
良いことも悪いこともさらっと流れているはず。いちいち、思い出して
 
その雰囲気を保つためにまた守りに入ったりしないようにしよう。
 
自分が一番安らげるときは、「ひとりのとき」ではなくて
 
「他人がどう思うかを気にせずにいられるとき」これは
 
自分を疑わず人を疑わず、全部許容できているときだと思う。
 
要するに体調が良いとき、だよね。単純にw。
 
私の場合イライラだけで収まる体調不良しかない(バカだ)から、
 
そのイライラを隠すため余計にイライラするんだな。
 
でもその体調不良って他の人にとっては、それくらいのことで・・・てな
 
具合だからしばらく隠れておくしかないのだけど、
 
そんなの社会で通用するわけでなし。。これからどんどん年取るし、
 
痛いとこ増えるし、今までどおりやるべきことはあるし
 
どんだけ卑屈になっていくのか楽しみだよ、全く。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする