砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

8月19日

2021-08-19 09:31:03 | 奇跡講座テキスト or ワークブック

「苦しい過去や出来事は、

そもそも起きてなどいなかった」

ということに、ガッテンしてます。

これがレッスンでいうところの「赦し」

の意味だそうです。

数ヶ月前にも読んだと思うのですけど、

全く覚えていません。おそらく、先生の講義みたいに

「右耳からきいて左耳から抜ける」みたいな

感じだったと思います。

でも今は咀嚼くらいは出来てるかなぁと

思いたいんですけど、出来てる、という

意味合いも怪しいです。

自分の実感を信じていません、もはや。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日

2021-08-19 09:10:52 | 奇跡講座テキスト or ワークブック

奇跡講座 ワークブック編(140日目くらい)

 

【レッスン81】レッスン62の復習

・赦しはこの世界の光である私の機能です

 

今年のお盆は行かないことにしました。

お中元だけでも渡してこうか?とも思ったが、

行けば必ず「密」になる。渡してスパッと

帰るほど鉄の心を持っていない。たしかに、

去年の盆も正月も清明も、コロナ禍

決行し、実際「密」だったにも関わらず

誰も感染してはいない。

ニュースに踊らされていると思われるかも

しれない。そう思われるのがいやで去年は

結局全ての行事に参加した。がしかし、

私は常日頃、何かに付けて参加したくないと思ってるわけで。

その参加したくない一番の理由は

自分の小さな自尊心ということも

気付いてはいます。解決できないだけで。

 

レッスンしていくなかで、

このことについて考えたら、少し

ラクになったので、「またお正月に」

と約束して、今年のお盆は

行かないことに決めました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日

2021-08-19 09:01:30 | 生活

夏休み(平日)も残り3日となりました。

せっかく4週間続けられたから、

このままお弁当が続いてくれても

いいのだが、私の性格上

”必要ないならやらない” でしょう。

 

-今日の献立-

・白飯(プリキュアふりかけ付き)

・サンマの蒲焼

・肉巻き(大根、人参)

・玉子焼き&ウィンナー

・ブロッコリ(冷凍)

・ぶどう&バナナ

 

お盆について、あーだこーだ考える。

というか、義理母、義理妹家族、

その親戚について、あーだこーだ

考える。

「何のため」「意味不明に思う自分がいや」

「義理母の顔を立てるため?」

「誰も私を縛りつけてはいない」

「縛りつけられた方がむしろ楽?」

「行きたくなーい」

「非難されたくなーい」

「ほっとかれたくなーい」

思考といえないほどの幼稚性。

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする