ピアノを再開して13年たちました。今となっては、好きでやってるのか
意地でやってるのか、わからなくなりました。
好きなのは好きなのだけど、誰も私のピアノについて話す人はいないし、
誰かと分かち合いたいとも思えないし、この先、どんなに続けても
ピアノで幸せになれることなんてないのかなぁ。と思ったりしてます。
だから、調律もする気ないし、ましてや買い替えもできないし、
電子ピアノも買えないでいます。
最近、娘が動画を見出すとすぐに、私も練習を開始してしまい、
延々と弾いてしまいます。別行動、という感じで。話しかけられたら
応答はしますが。。
やめようにもやめられなくなってます。楽しく弾ければいっか、と。
しかし、娘が体操教室へ行きたがっており、困惑しております。
将来、娘が誰とも共有せず、ひとりで器具を揃えて体操している姿が
私のピアノと重なってしまい、恐怖してしまいました。幼少期だけなら
いいのですが、私のやめられない深層心理に反応して娘も将来、ひとりで
おばあちゃんになるまで体操してたらと思うと、身内は心穏やかで
居られません。いとこたちはそれで、私のピアノに嫌悪してるんですかね。
なんか、こういうことをひとりで出来るって恐怖だな、と思い始めてます。