今日は、シューベルトのピアノソナタNo.19
2楽章~4楽章を弾いて、あそんだ。
本来、アレグロやプレストの曲だろうけど、譜読みなので
ダラダラ弾きでとんでもなく長く、途中で断念した。
ピアノ教室に通ってるときも、シューベルトの即興曲を
はじめて見せたとき、「メリハリつけないとね、いつ終わるんだろう?
って思っちゃうよ」と、先生に言われた。シューベルトは
アマチュアが弾くとありえないくらい途方もなく長く感じる。
昨日会った、高校時代の友人と、
今度ピアノ弾いて遊ぼうか、という話になってしまい、
嬉しいような、現実味ないし。ただ友人のピアノを久しぶりに
聞きたいと思っただけだったから。せっかくだし自分のも
聞いて欲しいかな・・いや、人に聞かす練習はしていない。
絶対困らせてしまう。
弾くとしたらチャイコフスキーのセンチメンタルワルツを
弾いてみたいけど、私が弾いたところで何も伝わる気がしない!
なぜならピアノで伝えたいことなんて、私昔より上手なってない?
ということだけだから!!!絶対バレたくないことだけ
きれいに伝わるよ、、絶対に人前で弾いてはならない。
自己顕示欲がぁ!自分のためにも弾かない我慢。