砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

8月16日

2021-08-16 11:59:01 | 奇跡講座テキスト or ワークブック

奇跡講座 ワークブック編(134日目くらい)

 

【レッスン76】

・私は神の法則のもとにのみあります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日

2021-08-16 11:55:43 | 生活

夏休み期間中のお弁当も

残り1週間となりました。ふぅ。

お弁当がなくても早起きして

朝ごはんをちゃんと作りたいものですが。

 

 

-今日の献立-

・白飯(ふりかけ付き)

・豆腐ハンバーグ(ケチャップを忘れた

・ゆでたまご

・チーズちくわ

・ブロッコリ

・ぶどう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月13日

2021-08-13 08:42:52 | 奇跡講座テキスト or ワークブック

奇跡講座 ワークブック編(133日目くらい)

 

【レッスン75】

・光がやってきました

 

大真面目にやっています。

昨日、「敵意と依存心」を本当は誰に

対して抱いているか?をずっと

考えてました。物心ついたときから

一番影響力のある人に対して、

そういう状況に陥っています。

きっかけなどなく、それが私と

言わざるを得ません。

優しい人であればあるほど

大好きであればあるほど依存し、

いずれそれは敵意に変わる。

それが恐いから人を拒絶するように

なったんだと、今はわかる。

だから「嫌われる」んだ。とさえ思っていた。

それが相手にも、刺激してはいけない人

だと、伝わってるのだ。

だから、必要以上に「無害な私」をアピールする。

 

「神の救いの計画だけがうまくいく」

「神の意思以外にいかなる意思もない」

 

私は拒絶したりされたりしてると

思ってたが、それは紛れもなく「救い」だった。

そもそも救い(=神の意思)しかないのだから、

葛藤はないはずだった。

あとは幸せしかないです。本当に。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月13日

2021-08-13 08:33:32 | 生活

今日も元気に登園した(娘)。

最近、起きるのが遅いのだが。

 

珍しく、朝ごはんのクレープを、

顔のむくんだお父さんが作ってくれた。

お父さんとふたりになると、

私の自我がムクムク。。ちょっとした

会話でさえ、手順さえも、譲らない。。

馴染み深い被害者意識、対抗意識が

ムクムク・・・。

ワークブックしていないとまた勃発する

ところだった。眠ってていいのに・・と思った。

 

-今日の献立-

・白飯

・ピーマンとしめじと豚肉の甘辛炒め

・たまごやき&ウィンナー

・チーズちくわ

・ぶどう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月12日

2021-08-12 12:20:39 | 奇跡講座テキスト or ワークブック

奇跡講座 ワークブック編(132日目くらい)

 

【レッスン74】

・神の意思以外はいかなる意思も存在しません。

 

この時期、私を不安にさせるもの、それは

親族の行事、冠婚葬祭。

参加したくないが、排除されるのが恐いので

一応参加している。

という自分の立ち位置から、

むしろ、必要とされていないのに

必要とされたい、という末っ子の駄々に変わる。

そして誰に必要とされたいのか?

それは、親族をまとめている人。トップ。

まさに、加藤たいぞう曰く、「敵意と依存」

私はこれで出来てる。

これと向き合うこと、これから解放される

ことだけが望みです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月12日

2021-08-12 12:14:31 | 奇跡講座テキスト or ワークブック

奇跡講座 ワークブック編(131日目くらい)

 

【レッスン73】

・私は光があるようにと意図します。

 

文章として入ってこない。

付箋したり、マーカーで線引いたり

ができない文章。不思議です。

レッスン中は、あれだけすーっと

入ってくる感覚なのに、今ブログを

書こうと読み返すと、何も入ってこない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月12日

2021-08-12 12:04:18 | 奇跡講座テキスト or ワークブック

奇跡講座 ワークブック編(130日目くらい)

 

【レッスン72】

・不満を抱くことは、神の救いの計画への攻撃です

 

不平不満は本当に無意味だと思うのですけど、

気付けば、羨ましく思う気持ち、”せめてこうであったら・・”

これを止めることができない。

理想→出来ないと知る→受け容れる

これを意識しています。

理想→出来ない→あがく→苦しみ

これを40年間、ずっとやってきたので。

 

手放すことに似ています。

「神の救いの計画だけがうまくいく」

ははは。ガッテンが多すぎて

追いつかない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月12日

2021-08-12 12:01:21 | 生活

夏休み期間のお弁当づくり

実施中。

-今日の献立-

・白飯

・からあげ

・人参入り炒り卵

・チーズちくわ

・ブロッコリ(冷凍)

・バナナ&ぶどう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月11日

2021-08-11 10:43:02 | 奇跡講座テキスト or ワークブック

奇跡講座 ワークブック編(129日目くらい)

 

【レッスン71】

・神の救いの計画だけがうまくいきます。

 

「うまくいく」というワードから、

過去を回想してしまいます。

うまくいかなかったと、自分が思っている

ことは結局、「救い」だと思いなさい、

という解釈でいいのかしら。

どうしても考えてしまう。そして

ジャッジに繋がる。どうにかして

脳の電気信号を一時停止できないものかしら。

 

ワークブックの71に突入してから、

進んだり戻ったりを繰り返しています。

文章が多くてボリュームがある。

咀嚼するのでさえ数日かかる。

そしてワークが推奨する内容で実践できていない。

1時間に6、7回とあるが、1日6、7回

となっている。

 

とにかく、どんなときも、

「私の救いの源から、

安心感があふれ出て、

自我でパニックにならないよう

助けてください」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月11日

2021-08-11 10:37:11 | 生活

夏休み中のお弁当、中盤まで来ました。

残りあと8日分。「量が多い」そうなので、

少なめにしてます。

 

-昨日の献立-

・白飯

・肉巻き(豚ロース、キャベツ、人参)

・えだまめ入り玉子焼き

・シウマイ(冷凍)

・ブロッコリ(冷凍)

・バナナ

 

-今日の献立-

・ミートボール

・人参ツナ炒め

・えだまめ入り玉子焼き

・ウィンナー

・バナナ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日

2021-08-06 11:06:20 | 奇跡講座テキスト or ワークブック

奇跡講座 ワークブック編(128日目くらい)

 

【レッスン71】

・神の救いの計画だけがうまくいきます。

 

体の不調と共に、またネガです。

昔のことを思い出したり、将来を想像したり・・。

私の結論は、「あ、やっぱり無理。」

 

そんなときに限って娘は、

めんつゆをこぼしたり、テーブルを

鉄棒代りに遊んだり・・

そして普通に言っても絶対に

聞いてくれないので、爆発します。

しかし、そんなに怒ってはない。

そして以前のように娘も泣くことは

なくなった。

「おこっちゃってごめん」って言うと、

「あまえてるんでしょ?」とな。

 

こどもって、今まさに私がワークブックで

目指している、愛、そのものです。

なぜなら過去も未来もなく今だけを

生きることが出来るから。そしてネガを

知らない。何度怒られても、何度嫌がられても

何度でも何度でも「おかあさん、みて!」

「おかあさん、おとうさん、ねえ、ねえ!」

そして、きらきらが見えるそうな。

娘は神様だと言ってる。毎日、色が

変わるそうで、昨日は、ピンクと黄緑

から白に変わった。娘が

「1列に並べ」と言ったら、

5列に並んで、どんどん増えてって

最後は、「100~」

あぁ、娘よ、そのままでいて欲しい。

が、いつの間にか見えなくなるのかな。

それを嘆いてはいけないですね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日

2021-08-06 10:52:52 | 生活

沖縄地方、台風のはずだが、無風。

娘は、はじめてのプール遊びの予定

だったのに中止。仕方ないです。

 

お弁当ライフ(娘の夏休み)、

日に増してどんどん起き難くなってきました。

そんなとき思うのは、人間の周期って火星と

同じで25時間だからしょうがないか。。

ということ。どこかで調子を合わせないと。

でも無理。ですので、ワークブックのおしえ

に頼ります。

「身体は幻想、∴(ゆえに)このだるさも実在しない」

これは結構効く。本当は、”結構”じゃなくて

それが全てなんだが。

 

 

-今日の献立-

・サンマの蒲焼

・えだまめ入り玉子焼き

・ウィンナー

・ピーマンとえのきの炒め物

・アンパンマンポテト(冷凍)

・シウマイ(冷凍)

・バナナ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月5日

2021-08-05 13:47:54 | 奇跡講座テキスト or ワークブック

奇跡講座 ワークブック編(127日目くらい)

 

【レッスン70】

・私の救いは私からやってきます。

 

私が参考にしている、

このワークブックのサイト(グラツェ♡)に、

「なんのためにやってるのかわからん」

とか、「読んでたら眠くなる」など、

生徒さんの声が記されており、なんだか

ほっとした。自分もまさに先週、迷子

になった気分で、何してたんだけ?

状態だったので。

元は、娘に怒りをぶつけたくない。

悲しい思いをさせたくない。

これが目的。もうあとがない。

自分が面白くないとき、と、

対娘を混同しなくなった。むしろ、

こんなときこそ、娘と面と向かって接すると、

面白くなかった自分がどこかへ消えていく

ようになった。前は我慢すればするほど

あとで何かの拍子に爆発したり、という感じだったが。

まだ過去と比較するのは早いので

ワークブック続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日

2021-08-04 11:04:14 | 奇跡講座テキスト or ワークブック

奇跡講座 ワークブック編(126日目くらい)

 

【レッスン69】

・私の不平不満は私の中に在るこの

世界の光を隠してしまいます。

 

このレッスン69、気付けばもう5日も

やってる。不平不満が多いのだろうか?

そりゃ多いですよ(-.-;)y-~~

47年分の不平不満です。それどころか、

先祖代々の。苦しいはずなのに、

実在しなければ本当にラクなはずなのに

こだわるよ。むしろしがみ付いてる。

自我、エゴ、幻想、過去、にいつも

栄養をあげてる。自我を優先したときは、

いつも幸せになれない。

優先したのにちっとも満足しないのだもの。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日

2021-08-04 10:52:58 | 生活

昨日は、娘より先に寝入ったと思う。

そして12時に目が覚めてしまい、

もう明け方まで寝れないと思いきや

即、寝。次に目覚めたら、5時20分という

素敵な時間でしたが、やはり起き辛かった。

だるい。眠い。

今週はだるだるの中でお弁当作り、

週の真ん中、水曜日。

 

-今日の献立-

・ハンバーグ(しめじソース)

・ゆで卵

・ブロッコリ(冷凍)

・かぼちゃの煮物

・チーズちくわ

・くるるんかまぼこ(市販)

・ぶどう

 

明日の予定

・マカロニナポリタン(ピーマン、ウィンナー)

・シウマイ(冷凍)

・玉子焼き

・焼き鮭

・白飯

・アンパンマンポテト(冷凍)

・ぶどう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする