砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

土曜日の昼下がり

2024-07-06 11:52:39 | 日記
今日、夫は仕事な土曜日なので、いやがる娘と朝から買出し行って来た。
お昼はお惣菜か麺類にしたかったけど、結局つくるはめになった。
私はえびまよ。娘はチキンのてりやき。

午後は暇だぞぉぉぉ・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡講座ワークブック レッスン95

2024-07-05 10:43:36 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
「私はひとつの自己であり、私の創造主と一体です」


今日も95。

暇ですが、常にお願いしています。常に頼っています。
依存しています。ひとつとしての自分に。

ワークブックが進まなくなった頃、お祈りをすると心が
落ち着くことがよくあったので、朝絶望的な気分で目覚めたときは、これを
思い出して唱えています。


天にまします われらの父よ
願わくは 御名をあがめさせたまえ
御国をきたらせたまえ
御心を 天のごとく 地にもならせたまえ
われらに日用の糧を今日もあたえたまえ
われらに罪をおかすものを
われらがゆるすごとく
われらの罪をもゆるしたまえ
われらを試みにあわせず
悪より救い いだしたまえ
国と力と栄とは
限りなく汝のもの なればなり

アーメン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3代に続く怨念

2024-07-05 09:51:26 | 日記
娘のダンス教室の体験レッスンをみて以来、はじめて、先生から
練習風景の動画がライン上にアップロードされた。

今月イベントで踊るのだ。その練習。いつも「楽しかった」と言ってるし、
それなら何も問題ない、と、自分に言い聞かせていたが、
本当に何も問題なかった。むしろ、目立たないが、レベルが違った。

感動した。

思えば、幼稚園の頃から、ニジュにブラックピンク、超絶技巧も
問題なく踊っていたじゃないか。動作も大きいし、重要なポイント
をわかっているようなので多少乱れてもokな範囲。舞台に立つと
どうなるかは未知数。緊張や人の目がどう影響するか・・・

でももう私は満足です。厳しい目でみたくないし、見る必要ない。

母が寝たきりになった頃、色々思い出したのか、学生の頃、
集団で踊りの練習をしていた際、先生から、
「休んどいて」と言われた過去を私に話してくれた。戦後のこと。
悲しい。

私も一番後ろで、エイサーを踊り、立つスペースさえなくなり、
溝に落ちるしかなかった過去あり升。

娘も、学習発表会、一番上手に踊れているのにスミっこに
追いやられ踊りにくそうにしていましたが、やっと、やっと
娘がこの3代の怨念をはらしてくれた。

ま、はらすようなものは最初から何もなかったのでしょうけども。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エチュード

2024-07-05 09:07:42 | ピアノ練習
ツェルニー練習曲集50番が好きです。

テンポが速すぎて、本来の曲調のようには一生かかっても弾けないですが、
テンポが遅くとも時々、本来の曲調を感じられる瞬間があり、これが
やめられないひとつの理由です。

毎日、気分であれやりこれやりしています。似た曲もあったり、
表現方法と調が違うだけで、メロディ同じなもの、結構あります。

昨日やったもの、メモ

No.17 a moll 右スケール 
No.18 As dur  腕交差
No.23 E dur  スキップ

No.24 As dur  6・7度
No.44 G dur  6・7度 

No.25 Des dur  黒鍵大目スケール
No.27 D dur  トレモロ
No.28 h moll 左アルペジオ
No.29 D dur モルデント
No.30 F dur 3度などデュオ装飾音風 鳥のさえずり
No.32 C dur 全指
No.34 C dur 3度のスケール
No.35 F dur オクターブ
No.38 B dur 両手オクターブシンコペーション風

全曲、テンポの問題あり。No27などは、ロマンティックで
わかりやすいので見えるように上達する。半年前は酷かった。。
弾けない、よりも楽しいが勝ってれば、おのずと弾けるように
なるような気がしてる。短調のアルペジオ、分散和音、
オクターブ超える分散和音の伴奏、などなど、手付かず orz
練習にもならない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アル・ペジオ

2024-07-04 12:40:19 | ピアノ練習
ツェルニー練習曲集50番

最近の練習がとても楽しかったので、今日は苦手なものを
と思ったら、撃沈した。

左のアルペジオがつらいです。特に、黒鍵だけのやつとか。
(ショパンの黒鍵だめじゃん

そして、練習とはいえ、テンポが遅すぎて、曲にならない
のがいつもの悩み。そういう曲はやらんでいいのに。
なぜか全てを網羅したい願望。。

でも、何年もかけて、しつこくしつこくしつこく練習した曲は、
結構弾ける。単に、ようやく曲を覚えた☆彡 というだけかもしれない。

曲さえ覚えればおそらく弾ける。だからアルペジオに
てこずってる間は、メロディ部が全く入ってこないので、
ある程度の仕上がりまで、無・期限。

しかし、やめられない。。。音大、一浪して結局だめだったから
母は、「もうやめようね」と言ってくれた。しかし、30代後半、
再開したとき、どう思ったかな・・・。母、無言だったな。

ごめんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡講座ワークブック レッスン95

2024-07-04 12:27:48 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
「私はひとつの自己であり、私の創造主と一体です」


テキストを読んでいて、いまいち理解できないので、
ワークブックをランダムにやってみようと95。

なにげに、一時停止しているレッスンのほぼ続き。ちょっと嬉し。

1時間毎に5分のレッスン。


” 私は、ひとつの自己です。父なる創造主、被造物のあらゆる
側面とひとつの自己です。無限の平安と力がみなぎるひとつの自分です ”


私。ひとつ。全て。

安らぎ、安堵。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかさま

2024-07-02 11:12:44 | 日記
これだけ、奇跡講座をやって、少しキリスト教をかじり、
さらにユダヤ教まで遡り、うっすら学んだ後、

X(旧ツイッター)にて、この世界は逆さま、だという
記事を読みました。奇跡講座でも、逆さまという表現をしています。

奇跡講座を学ぶと、聖書の内容自体が矛盾なのです。
この世界(目で見える)を作ったのは、神ではなく
神の子、つまり私達の意識が、罪の意識で作ってしまった
幻想、神に反発した世界という解釈だからです。

なんだか、そのXの記事によると、逆さまだった世界が
元に戻るそうなのです。。一体、どう変化するのか
想像も付きませんが、おそらく、見た目は変わらないと。

この世界は、誰か一人でも、存続させたいと思えば、
存続し続けます。でも、なんとなく無理だし、どっち
でもいいわ~、と潜在的に思ってる人、多いかなと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上げの嵐

2024-07-01 10:27:41 | 日記
土曜日、父母の施設へ行って来た。

「家族懇談会」という名だったので、てっきり面会できると
思いきや、単に、利用料金値上げの同意書配りだった。

そして、身元引受人である姉しか署名出来ないので、
姉へ渡さないといけない。私も連帯保証人で署名しないと
いけないのだけど。多分。無職だからダメかもしれないけど(汗

ビクビクしながら参加して、どの職員とも接触せずすぐに
帰って来た。こんな自分やだよ~と思いながら2時間ドライブ。

家族にお土産&自分へのご褒美でも、と思い、スーパーへ
行ったけど、またもクレーマー扱いの気を感じて、それでも
勝手にどうぞというスタンスで、反応せず、傷付かず、気にせず
で、帰ってきた。

もう、恐怖には反応しないことにした!私は恐怖してない。
恐怖されることが恐怖だっただけ。誤解を解きたい、と
思ったけどムダだし、その人の勝手だと思った。

自分と向き合うというのは、自分に厳しくするのではなくて
慰めたり、癒したり、元気付けたりすることだと始めて知ったよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする