momo,nice days (&nana,チビ太)

里親募集で引き取ったmomo(♂)、nana(♀)、街中で拾ったチビ太(♂)と飼い主の4人(匹)家族の毎日。

猫の神様にお願い

2009-12-25 23:07:04 | トイレの粗相(nanaちゃんのトイレ躾)

年末でただでさえ通常月よりも雑務が多い中、子供達(ニャンズ)と遊ばないといけないし、ワクチン注射もあったりで、マジ、バタツイています。
殆ど自分の時間がない・・(blogの更新も手早くやらねば)

今日、動物病院に電話し、nanaの避妊手術の日程を決めました。ワクチンを明日射ちに行きますから、それから2週間後と考えていたんですが、先生の手術日程が立て混んでいるそうな。最短で1月22日だそうです。(グスン)

nanaの粗相があるため、避妊手術に対する感慨などみじんもございません!
とにかく早くやりたい、ただそれにつきます!(酷い母でしょうか・・)
でも22日までお預け。
先ほどもちょっと目を離した隙にソファにウンチをしたnana。今日はおしっこはトイレでしましたが、ウンチは出来なかったね・・
直後だったのですぐ叱りましたが、ヤレヤレ。
nanaはどうしてそんなにお母さんを悲しませるんかね・・

どうしたものか、猫の神様に聞いてみたいです、ホント。 

神様、nanaの粗相が早く直りますように。



nanaの屈折

2009-12-23 22:26:55 | トイレの粗相(nanaちゃんのトイレ躾)
今日、明け方目が覚めたら臭い。見るとnanaは胸元で寝ています。
『nana、あんたもらしたね』
しかし、周囲を見回しても痕跡なし。
すでに鼻が利かなくなったか、私。と思いながら、再び寝ることに。そして5時30分、いつもどおり猫達に起こされ起きると『臭い』
本格的に調べたら、布団の足元にうんちがしっかり乗っておりました。しかも柔らかいので、あちことに飛び跡・・(わ~ん)

で、今日は軒下ねこさんが息子さんといっしょに我が家においでいただく日。
約1ヶ月ぶりのnanaとの対面。元の飼い主を忘れてしまうコが多いそうですが、nanaは逃げもせず、それとなく覚えているような。
しっかり3時間以上も息子さんに遊んでいただき、最後は眠くなってもまだ遊びたいと頑張るnana。

いろいろ様子をみていただき、粗相の原因、可能性としては、
nanaはもともと非常に活発なコ。(要は腕白)
そんな元気なnanaが賑やかな実家からmomoと私の家に来て、しかも日中はお留守番ということで、遊び足りない不満が粗相として現れているのでは、とのことでした。
今日のように3時間は無理でも、今よりも時間をかけて構ってあげることで、欲求不満を解消していけば改善できるのでは、また。大人になれば自然と落ち着いてもいくんじゃないか、とアドバイスいただきました。

確かに平日の遊ぶ時間は夜30分くらい。全然足りないんですね。もう少し頑張って時間をかけて遊んでみます。

それと今晩、別のサイトでこんなご意見もいただきました。
大勢の仲間で育ったnana、大勢過ぎて諦めていたテリトリー意識が、momoとの2匹の生活になって目覚めたのでは。その結果、momoの痕跡を自分のおしっこで消してテリトリー主張してるのでは。。

う~ん。これもあるかもしれませんね。

とにかく軒下ねこさんが見るところ、我が家が合わない(気に喰わない)ストレスではなさそうだ、ということなので、頑張っていきたいと思います。

(軒下ねこさん、息子さん、今日はどうもありがとうございました。休日なのに申し訳ありませんでした)

しかし。
お二人がお帰りになった後、ラウンジチエアに座ったら、なんか濡れてる・・
おしっこでした。いろいろ推測するに昨日やった模様。
前途多難のじゃじゃ馬nana。
でも遊んで欲しいストレスを訴えるちょっと繊細(言い過ぎか)なところもあるかも知れないnana。縄張りをPRしたい気持ちもあるかも知れないnana。
nana、おかあさんはあんたのことはmomo同様に可愛いんだよ。2匹とも正反対の性格だけど同じように大事なんだよ。
そんな気持ちをわかってもらえるよう、お母さんも努力が必要だね。すまんね、nana。

★今、nanaは遊び疲れてグースカ就寝中。 一方momoはいつも以上に甘えん坊。momo、あんたは不安にならないでね。



青息吐息

2009-12-21 23:43:07 | トイレの粗相(nanaちゃんのトイレ躾)



今夜も帰宅の際、momoとnanaもがいつも同様、元気に出迎えてくれました。そんなことが嬉しい気弱になっている飼い主です・・

今日は朝晩うまくnanaのトイレ合図をキャッチでき、抱え込んで速攻でトイレに連れて行きました。良かった・・大きいのも出ました。ここ2日糞づまり状態だったので心配していたんです。なにせ大喰いなので、2日出ないと心配になります。momoも良く食べますがnanaはさらに食べるんです。吐くまで食べる・・

で、昨晩というか今日の夜中にblogでお騒がせしたnanaの件、実家の軒下ねこさんに一度我が家に来ていただいて、nanaの様子や我が家の状況を見ていただくことになりました。(心苦しいです・・)

改めるべきは改め、コメントを下さるネオさんのご意見も踏まえ、なんとか頑張りたいと思っているんですが・・

今、nanaは私の膝に乗って、グォーグォー喉を鳴らして座っています。(単に鼻が詰まってるだけかも)くったくなく元気です。
nanaのことでアドバイスを下さるみーけさんが、nanaのことを縦横無尽、唯我独尊と形容されました。まさに言い得て妙です・・
さらに付け加えるなら天衣無縫、天下無双、無敵艦隊、等々の言葉が浮かびます・・
一方の飼い主は、意気消沈、青息吐息、といったところ、これではいけんですね。

そんなんで気力を出して、青息吐息のまま本日100円ショップに行き、おいたのお仕置き用でピコピコハンマーを買ってまいりました。これも教えていただいたものです。


で、さっき試してみました。
ら、momoもnanaも喜ぶんです・・私、母としても失格ですがピコピコハンマーの使い方も失格です。2匹が見ていないところで密かに練習せねば・・




わざとやっていた・・

2009-12-21 00:06:02 | トイレの粗相(nanaちゃんのトイレ躾)
nanaがなかなかトイレに行く気配がないので、23時まで待って私はお風呂に入りました。念のためソファにビニールシートをかけて。
5分程し、ガサガサするのでリビングに行ったら、シートの上におしっこがありました・・
今日は一日私が側にいたので、おしっこを我慢して私が目を離すのを待っていたんですね・・
その場でnanaを捕まえ、シートに溜まったおしっこに顔を向けさせ、頭を3回叩きました。大声で叱りました。
そしてそのままお風呂場に連れて行き、私がお風呂から出るまでいっしょに中に閉じ込めました・・
嫌がりましたが、悪い事をわかってやっているので、嫌な目に遭わないと懲りないと思いしました・・(濡れないようにはしましたが)

nana、あんたはわざとわかってやってたんだね。nanaはソファやクッションやお布団でするので、布のトイレならしてくれるかと思って、布トイレを作ったんですが、関係ないんだね。

nanaにとって一番良いのは何なの?
わざとだと、私は日中いないので、もう対処の方法がないです。
ケージに入れ放しにするしかなくなります。粗相をしたらすぐケージに入れればお仕置きとわかるんでしょうが、日中いないので無理です。
いろいろ皆さんに教えていただきながらやってきたんですが・・

明日、実家の軒下ねこさんに相談してみようと思います。
私はnanaの幸せを一番に考えたいです・・
今、nanaは無心に玩具に噛み付いて遊んでいます。

nanaの体重増

2009-12-19 22:28:04 | トイレの粗相(nanaちゃんのトイレ躾)

今日は昼から陽が差し、昨日よりは幾分暖かったですね。午前は掃除やら洗濯やらいろいろあり、昼から出勤しましたが、出来るだけ早く帰ろうと頑張って仕事を済ませました。
ここ2日程、粗相が酷かったので、留守中何があってもいいように、家を出る際はソファのクッションは全部寝室へ持って行き、ソファ本体にはビニールを敷いて、上から布をかぶせておきました。
で、先ほど帰宅しましたが、今日は留守中の粗相はなし。嬉しいです。
しかし、nanaがちょっと元気がないと思っていたら、晩ご飯後、吐いてしまいました。かいわいそうに。それとも食べ過ぎか・・

さてそのnanaの件ですが、明日か明後日ケージを買おうかと思います。ケージで隔離するというより、ケージでnanaの個室を作るという気持ちで設置してみようかと思うんですが・・
他のサイトでもアドバイスをいただき、いろいろ試してみようと思います。避妊手術も月曜には予約します。

私がnanaの事でくよくよしてはいい結果にならないですし、このblogを読んで下さる方にも申し訳ないので、考えられることはやってみようと思います。でも、弱音を吐いたらごめんなさい。右から左に読み流してください。書く事で私自身の気持ちの整理にもなっているので。大丈夫です。

さてさて今年も残り10日と少し。ここへ来て年末どころではないので実感がないですが、せめてクリスマスは何かしょうかな。猫にケーキは食べさせれないので、違うご馳走、何が良いのかな・・
そういえば今朝momoの体重を量ったら3.8kgに。私のストレスがmomoに移ってちょっと食欲が落ちてるかも。すまん、momo。
一方nanaはよく食べます。先週より100g増えて2.3kg。・・・ちょっと短期間に増え過ぎ?(1ヶ月で300g)
とにかく食べる量が凄いです。momoが残したものまで全部平らげますね・・
よく食べるのも一種のストレスなんでしょうか・・さっき吐いたのが気になります。

と、つら考えるとご馳走は止めた方がいいかな。代わりに手作り玩具で遊ぼうか。
クリスマスには良い事があるといいね、momo、nana。楽しいクリスマスにしようね。



nanaと過ごす

2009-12-18 22:19:49 | トイレの粗相(nanaちゃんのトイレ躾)
今日も寒かったですね。私、デブの割に寒さに弱いので、冷え込んだ風と冷気で指先など感覚がなくなってしまいます。
特に今日は仕事で移動中、人身事故で電車のダイヤが乱れ、乗り換えの都度吹きさらしのホームでブルブル。いつ来るともしれない電車を待って、凍えそうになっておりました・・
これはいよいよ奥にしまってあるマタギコート(世間一般はムートンコートと呼ぶ)を出した方がいいかも。
近所の野良も寒そうです。健気に姿を見せてくれますが、寒くないはずがありません。大丈夫か、あんた達・・防寒具の中に入ってくれればいいんですが・・

さて、昨日はnanaのおしっこの件で、弱音をはいてしましました。すみません。そしてコメントありがとうございます。涙が出てしまいました。

気を取り直して帰宅したんですが、今日はまた初めての場所にしてました。しかもうんち1カ所、おしっこ2カ所。白いソファです・・洗うに洗えないです・・
う~ん、う~ん。最近、うなってますね・・

みーけさんに教えていただいた手作りスプレー、はや使い切りそうです・・(また、作ればいいんですが)
洗濯出来るものは洗濯していますが、毎晩のことで特に大物が多いので全く乾きません。クッションから何から今は殆どむき出しです。ここにまたされたらどうしようもないですが、ここへ来て、どんどんエスカレートしています。

でも、先ほどトイレでおしっこしていました。トイレは認識してるんですね・・

私が落ち込むと猫たちにも伝染するのでかわいそうです・・
momoは私の気分を読み取ってシュンとしています。
nanaはよくわかりません。nanaはどうしてほしいんだろう・・何を考えているんだろう・・
nanaのストレスはきっと大きいんだね?
今、nanaが膝に乗ってきました。今夜はずっとnanaを抱いて一緒に過ごしてみます。

momo、nana、お母さんは一生懸命やってるんだけど、ときどきどうしたらいいかわからなくて途方にくれるだよ。ごめんね。
お母さんがしっかりしなくてどうする・・

母、途方に暮れる・・

2009-12-17 20:52:42 | トイレの粗相(nanaちゃんのトイレ躾)

今日帰宅し、家の中を見たらまたまたnanaが粗相を。
今度は初めての場所、ラウンジチェアをびしょびしょにしていました・・

う~ん・・
どうしたら良いんでしょう。nanaのあちこちおっしこが直らない。次から次へと違う場所にしますね。最初は布団、次にソファ、籠、チエア・・
日中私はいないので、nanaのトイレの気配を読み取ってトイレに連れて行く事もままならず。

nanaとmomoは分け隔てなく可愛がっているんですが、nana、一体どうしたらいいの?
nanaにもわからないの?
わかってやっているの?
お母さんにどうして欲しいの?
日中、お母さんが家にいないと駄目なの?
nana、あんたを我が家で育てる事は無理なの?
避妊手術をしても直らなかったらどうしたらいいの?
大きいのは出来るようになったにのなんでおっしこはトイレで気出来ないの?
最後の手段でケージを買ってくるから、トイレが出来るまでそこに入ってもらうしかなないの?

う~ん、う~ん・・
答える事が出来ないnanaを相手に、私は途方に暮れてます・・
このままだだとろくな事を考えないので、私は寝ます・・



掃除、掃除、掃除!!

2009-12-13 22:47:49 | トイレの粗相(nanaちゃんのトイレ躾)


★↑nana、あんたその顔・・

nanaのあちこちおっしこで消臭スプレーを2日で使いきりに。ゲゲ。
丁度そんな時、みーけさんからナチュラルクリーニングの手法を教えていただきました。
具体的には、クエン酸や重曹、ミョウバン水を使ったクリーニングです。(みーけさん、ありがとうございました)

おもらしした場所には、クエン酸スプレー(水400mlにクエン酸小さじ2杯)をシュシュシュ。
おしっこのアンモニアに対し、酸性のクエン酸で汚れを中和させるとともに、消臭も。おなじ酸性で、お酢(ホワイトビネガー)もいいそうですが、近くのスーパーにはホワイトビネガーを売っていなかったので、とりあえずクエン酸スプレー。
安い、安い。(私が買ったのは”みよしの暮らしのクエン酸”330gで367円。これで400mlスプレーが33本作れる!!→通販なんかだともっと安く買えます)

おもらししたカーペットには重曹を振り掛け半日置いて消臭しました。(”みよしの暮らしの重曹”600gで367円。→これももっと安く買えますねぇ)
でも猫たちがその上を寝転がるので、今朝置きたら、フローリングに重曹の粉が固まってついてた・・(アハハ)
まぁ身体に悪いものではないので気にしない、気にしない。で、ダイソンでガーガーやって重曹を除去。
さらにその上からミョウバン水スプレーを。(これ、スーパーで30g80円のミョウバンを買って、500mlの湯に溶かし、しっかり溶けたらさらに水500mlを足して、冷めたらよく振ってスプレーボトルに入れるだけ)
アンモニアの消臭には効果抜群だとか。

クエン酸、重曹、ミョウバンをしっかり買い込みスプレー水も作って、心置きなく家中、シュパシュパ、掃除に精を出した飼い主です。

★ところでミョウバン、ミョウバンと思いながらスーパーでミョウバンを探して、気がついたらみょうがを手にしていた私・・レジに並んだ時、『なしてみょうが?』と気づきましたが、危ない、危ない。探している内にミョウバン=みょうがと変換してしもうた・・・

★↓手作りスプレー。材料もバッチリ買い置きです


さらに午後にはmozoワンダーシティ(ショッピングモール)まで行き、そこのペットショップでおまる式トイレを購入。(1,980円)
先週、デオトイレが悪いのか?ということで、100円ショップで購入したプラケースに、紙砂を入れて簡易トイレを作ったんですが、見事に玉砕。(momoは喜んで使った)
心を入れ替えて、少し投資してみました。nanaはうんちはなんとかデオトイレでするようになったんですが、砂掛けしないんですね。(実家ではしていたそうです)
あまり砂に触れないものの方が好みなのかと思い、駄目もとで買ってみました。

★↓でもこのトイレ、何でもOKのmomoが見向きもしない・・


さて、どうなるか・・でもやるだけやって、何となく達成感。
しかし案の定、留守中にnanaは籠におしっこしてました。
が、予測して籠にはおむつを入れておいた、ヘッへッへッ!



マーキングか?

2009-12-09 21:50:29 | トイレの粗相(nanaちゃんのトイレ躾)

↑今日もハードにプロレス。年上のmomoに対し、負けん気の強いnana、喧嘩も強し。momoが悔しがるんですが、momo、あんたには気のいい兄でいて欲しいよ・・

昨日から再び寝室のドアを締めて寝ている母(飼い主)です。
布団に"アチコチノン”を貼ってはいるんですが、万が一の用心で子供達(momo&nana)にはリビングで休んでもらい、寝室には入れないようにしたんです。(いつもは夜中にベッドに入ってくる、または布団の上で休んでいる2匹なのに)

で、今朝未明。
5時頃、寝室のドアをガタガタさせる音がします。
momoとnanaがドアを開けようとしているんですね。でも、2匹には申し訳ないんですが、開かないだろうと思って寝ていたんです。
ら、・・・開きました。なして、なして?
寝室のドアは引き戸ではなく、押して開けるタイプです。取手も猫達から見ると上の方についています。どうやって空けたん?

いずれにしても、開かないと思っていたドアが突然ギギギと開いて、2匹の兄妹が並んで視界に入ってきた時はのけぞりました。
(例えは何ですが、怪談の""牡丹灯籠"で、魔に見入られた男がお札で結界を作ったものの、そのお札がはがれ、幽霊の娘とその付き添いの女性が2人並んでいきなり提灯を持って目の前に立つシーンみたい、といったら想像できます?)

開く筈のない物が開いた驚きですね・・
しかもmomoにいたっては、今までフリーだった寝室が突然締められ、入れなくなった事に対する不満顔で、恨めしげに私を見上げています。(と、いうことで牡丹灯籠なんですね)

ごめんよmomo、ごめんよnana。
お母さんもあんた達には自由に出入りしてもらいたいんだよ。
でもnanaのトイレのリセットが出来るまで、せめて1週間は我慢してね・・
心で謝る母ですが、猫達に伝わる筈もなく。罪悪感でそれ以上寝ておられず、そのまま起床と相成りました。

さて、nanaのおしっこ、今日は籠の中にしていました。momoがクンクンしていたのでわかった・・
布団、籠、ソファと、おしっこをした場所はnanaが好んでいる場所。ひょっとしてマーキング?調べたら、こんなサイトが。
で、マーキングでいろいろサイトを見ていると、以下のような指摘も。

・100%室内飼いの場合に多い
・未避妊、未去勢の猫の方が多い
・シャム、オリエンタル・ショートヘアー、シンガプーラ、アビシニアンなど、超短毛種に比較的多い
・性格的に活発で強く、飼い主への独占欲が旺盛な個体に自己顕示の表現として、現れやすい
・多頭飼いまたは2頭飼いでも猫同士の関係のストレスで現れやすい

とか。後追いこじつけかもしれませんが、なんとなく腑に落ちる・・
最初は比較的スムーズに仲良くなったmomoとnanaですが、ここへ来て、お互い焼きもちや負けん気が出て来ているような気がします。
ま、いずれにしても、nanaの避妊手術、予定では来年1月末ですが、一度獣医の先生に相談してみよう・・



気になる、気になる

2009-12-08 22:00:14 | トイレの粗相(nanaちゃんのトイレ躾)

MacBook Pro、MacBook Airが期間限定で値段が下がっていますね、アマゾン。と、いうことは来年1月に新Mac Book Pro とAirが出るのか?
今買うべきか、新型を買うべきか、悩みどころでございます。

つい先日もAppleが1月に出るインテルのArrandaleとCalpellaプラットホームの採用を拒否しているようだ-との情報を"気になる記になる”さんで見て、どうなるのか気にしていたんですが。(気になる連発・・)

1.Core 2 DuoからCore i5/i3へとCPUの変更されるのか?
2.GPUは単体で搭載されるのか?
3.とはいえ、ローエンドモデルは内蔵GPUでいくのか?(内蔵GPUだと現行機のGeForce 9400Mの方が性能は上ですよね?)

う~ん、う~ん、もの凄く悩む。
悩んで今買わなくとも、新Macが出た時点で旧Macは下がる筈ですから、見極めてどっちを買うか判断してもいいかな。
年の瀬、嬉しいような、困るようなお騒がせな気になる(くどい。。)ニュースですね。

気になるといえば、目下我が家で気になるNo.1のnanaちゃん。今朝、お布団におしっこしました・・
いいんです、いいんです、いいんだよ、nana・・
nanaなりの理由があるんだよね。それがわからない駄目母は、気長に対策をしていくのみ。

ということで今日はハンズでトイレの躾用品を買ってきました。
選びに選んで3点お買い上げ!

★デオバイオスマイル(消臭・除菌・抗酸化スプレー)→協力消臭除菌液


★あちこちおしっこを防ぐその名もズバリアチコチノン!→嫌な匂いであることを学習させてから、おしっこをしてはいけない場所に貼る持続型固形しつけ剤


★トイレのしつけスプレー、おマル上手!→安らぎの草むらの匂いに誘われて、遠くにいても糞尿をしに駆けていきますとのこと・・


いかがでしょうか・・効きそうな気がしたんですが。

さっそく帰宅後、お布団の上にデオバイオスマイルをスプレー。
そして、おマル上手をトイレにスプレー!
・・・”安らぎの草むらの匂いに誘われて、遠くにいても糞尿をしに駆けていきます”→駆けていく気配なし・・(ま、気長に待とう、ホトトギス)
アチコチノンは後でお布団に貼ってみようと思います。しかし、なんか理科の実験してるみたいな・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
只今、nana、うんちをしました。デオトイレで。その姿をじっと見守る母とmomo。
(momo、あんたもnanaのことが気になるんかね?)

Macも気になりますが、nanaも気になる・・




mono,nice days(&nana,チビ太)

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ