nanaの足はだいぶ良くなってきました。引きずり方も小さくなって少しは楽になったかな。
でも、落下前と比べて随分大人しいです。足が痛いせいもあると思いますが、ショックがまだ残っているようです、何かというと丸くなっています。
今朝など相変わらず私の布団に入って来たんですが、すごい鼾をかいて寝てました・・(うるさくてこちらが眠れない・・)
あんな小さな身体で人間並みの鼾の音量、鼻づまりでしょうか、もともと風邪気味のnanaですが鼾はかいたことはなかったのに・・
しかし豪傑nanaの騒動に比べ、長男momoは以前と変わらず元気に毎日を送っています。momoはホント、手がかからないコです。何より臆病なので心配が少ない・・
最近はnanaに手を取られてばかりでmomoと遊んであげる時間も減っています。
でもmomoはそれでふくれたり、ストレスを抱えず、丈夫に穏やかに育ってくれてます。有り難いです。母の自慢の息子です。
2匹とも元気に幸せに。折病兄と豪傑妹、抱える母は駄目母・・(アハハ)
★我が家のベランダ。nanaはこの手すりの隙間のどれかから身を乗り出し落下したんだと思います。
★ベランダから下を見る。結構高いですね・・写真の1F玄関階段あたりに落下したんでしょうか?
nanaが無事だった原因、推測ですがこんなことも影響してるかも。
実は実家の軒下ねこさんのお宅では、猫ちゃんをぽーんとソファに放り投げる遊びをしておられます。先日我が家においでになった時もnana相手に放り投げ遊び。nanaはくるっと回転して見事着地。
で、私にもその遊びを伝授(?)され、私も以来nanaやmomoを放り投げて遊んでいました。
多少はその訓練が役に立ったか・・??まさか!