nanaの避妊手術後の様子を見て、私自身も10年程前に受けた手術を思い出しています。
というのも私もお腹を切ったことがあるんです。手術室まで運ばれ行き、その後は麻酔で一切記憶がなく、目が覚めたら術後でした。
でもそれからが大変・・
麻酔が効いているうちは良いんですが、切れた途端猛烈な痛み。一定の時間を空けないと次の麻酔を射ってもらえないので、その間の痛かったこと。 徐々に痛みは引きましたが、3日程はベッドに寝たきりでした。
で、その後も傷跡が引き攣れる感覚で、力が入らないですし、歩くのも怖い。
(お腹って、身体の中心ですから大事なんですね。へそに力を入れるってよく言いますけど、おへそ廻りは大事です・・)
入院2週間、その後は自宅で1週間安静と言われましたが、元気になるのにそのくらいはかかります。
(でも退院後3日目に会社の上司から電話があり、○○の件はどうなってる、ということで出勤した飼い主です・・トホホ)
そんなことを思い出すとともに、縫った後を舐めたり、momoと遊んでいても大丈夫なように、タオルでお腹から背中にかけての当て布を作りました。(ミニタオルを半分にカットし、マジックテープで留めただけ)
2日程したら、外してあげようと思います。
ところで術後の経過は良好で、食欲も戻りました。跳んだり跳ねたりはしませんが、元気に歩いています。
晩ご飯は自分のを食べ終えると、すかさずmomoのご飯を横取りに。それでこそnana!
(でもこまま行くとデブ猫まっしぐら。どうしたものか)
ところで手術代は21,000円。私が住んでいる市は4,000円の助成金が出ます。ありがたいです。
というのも私もお腹を切ったことがあるんです。手術室まで運ばれ行き、その後は麻酔で一切記憶がなく、目が覚めたら術後でした。
でもそれからが大変・・
麻酔が効いているうちは良いんですが、切れた途端猛烈な痛み。一定の時間を空けないと次の麻酔を射ってもらえないので、その間の痛かったこと。 徐々に痛みは引きましたが、3日程はベッドに寝たきりでした。
で、その後も傷跡が引き攣れる感覚で、力が入らないですし、歩くのも怖い。
(お腹って、身体の中心ですから大事なんですね。へそに力を入れるってよく言いますけど、おへそ廻りは大事です・・)
入院2週間、その後は自宅で1週間安静と言われましたが、元気になるのにそのくらいはかかります。
(でも退院後3日目に会社の上司から電話があり、○○の件はどうなってる、ということで出勤した飼い主です・・トホホ)
そんなことを思い出すとともに、縫った後を舐めたり、momoと遊んでいても大丈夫なように、タオルでお腹から背中にかけての当て布を作りました。(ミニタオルを半分にカットし、マジックテープで留めただけ)
2日程したら、外してあげようと思います。
ところで術後の経過は良好で、食欲も戻りました。跳んだり跳ねたりはしませんが、元気に歩いています。
晩ご飯は自分のを食べ終えると、すかさずmomoのご飯を横取りに。それでこそnana!
(でもこまま行くとデブ猫まっしぐら。どうしたものか)
ところで手術代は21,000円。私が住んでいる市は4,000円の助成金が出ます。ありがたいです。