momo,nice days (&nana,チビ太)

里親募集で引き取ったmomo(♂)、nana(♀)、街中で拾ったチビ太(♂)と飼い主の4人(匹)家族の毎日。

緑内障、今月の診察結果

2011-06-09 20:50:09 | 健康

今日は緑内障の診察の日。1月以来、病院は変われど、毎月診察に通っています。
先月に、「来月は視野検査は止めておきましょう」ということだったので、視力・眼圧・網膜の厚さの検査ですみました。
視野検査、1月から5月の4ヶ月間で6回はやってると思いますが、緊張するので嫌いです・・・

で、結果は変化なしでした!
良かった~。

診察室に入ると、先生はすでに検査結果をみています。その間2分くらい。
控えるスタッフも無言で待機し、静かに判決を待つ、という趣です。この時間が一番緊張します、不安だ~。

でも今回も変化なしだったので、次回は1ヶ月おいて8月に検査しましょうとのお達し。8月に視野検査も含めフル検査するそうです。(ということは半日がかりですね・・)

先生「次回は1ヶ月、おきましょうか」
私 「・・・大丈夫でしょうか?」
先生「不安ですか?」
私 「(心の中で呟く)」
先生「まあ、大丈夫でしょう」

手術についても聞いてみました。

私 「(右眼の方が進行しているので)右眼は手術の可能性はあるんでしょうか」
先生「ないとは言えませんが、もともと眼圧が低いのでよほどでないとしません」

とのこと。
ちなみに今日の眼圧は左眼が0.9、右眼が1.1でした。

さらに、

私 「珈琲はあまり飲まない方が良いでしょうか?」
先生「昔は生活習慣や食事のことも言われましたが、今は目薬がいいので気にしないで結構です」

だそうです。
この先生、もの静かで丁寧な話し方をされる先生で、安心できて好きです。

とにかく8月まで寿命が延びた気分です。これが一生続くのであまり気にしないようにしないと。
ただ、紫外線には気をつけよう思います。で、ユニクロでUVカット機能の色なしサングラスを買って外出の際はつけています。
私が買った時は期間限定値下げで980円→780円でした。

あ、それから治療の目薬ですが、これは気合いを入れて乾坤一擲です。
左右1滴ずつなので、しっかり眼に入るようにさし、眼に入ってからも全体に行き渡るようしばらく目頭を押さえて待ちます。
目薬をこんなに真剣にさす日が来るとは以前は想像だに出来ませんでした。

皆様。
何度も書きますが緑内障は自覚症状がないことが多いので、年に1回は検査をしてくださいね。眼圧検査はすぐ出来ます。
もし緑内障になっていたとしても、早く発見されればそれが一番の治療です。

 


mono,nice days(&nana,チビ太)

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ