momo,nice days (&nana,チビ太)

里親募集で引き取ったmomo(♂)、nana(♀)、街中で拾ったチビ太(♂)と飼い主の4人(匹)家族の毎日。

踏み台が必要、と思った。(デザイン踏み台 ルカーノ)

2019-08-01 00:18:52 | インテリア

時代のトレンドとは全く無縁の我が家のキッチン。

  • 壁付け
  • クローズド
  • I型


古くからあるキッチンスタイルです。。
新築やリフォーム・リノベするお宅のキッチンの多くはオープン、Ⅱ型でございましよう?
開かれたキッチン。。
いいなあ。。

しかし。
負け惜しみ全開であえて言いましょう、リビングにドーンとキッチンって使いにくくないですか?
コミュニケーションしやすい、と言われますが、料理するときは家族がいつもいるとは限らない。子供もやがて大きくなる。
誰に向かって料理するんや。。

と自分に言い聞かせ、我が家は60平米、広くはないので壁を有効に使えるクローズドキッチンのまま今に至ります。。。
しかし、クローズドに開放感を与えるべく、吊戸棚はやめてオープン棚に。
ほんで、何度も書きますが横幅225㎝という制約の中で作業スペースを確保するため、壁に向かって立ち上がりをつけカウンターを造作しました。←キッチンのワークトップに邪魔なものは置かない!

したがってキッチンの奥行きは通常より10㎝以上長いのです。
そこへ天井近くまでオープン棚。

私は背が高い方ですが、一番上の棚へのアクセス上、踏み台は合った方がいいかな?と考えておりました。
で、リフォームの準備が始まった昨年9月から「踏み台」を買うタイミングを待っておりました。安く買えるのを。。


ほい、ルカーノ。

 

いちばん小さいサイズで充分なので、昨年秋口に40%オフ+1,000円引きの時に買いました!

畳んでも自立するので重宝です。
キッチンに置くとこんな感じ。

 

ちなみに食器棚の下に収納できます。

 

 

で、キッチンが完成し、棚の上に手が届くか?
届きました。。

しかしいいもん、掃除するときは奥まで届かないといけないから踏み台いるもん。
あまりに計画的すぎると、こういうことになります。。 

 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


mono,nice days(&nana,チビ太)

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ