今日は午前中は晴天で暑くなりました。午後から崩れて夕方は雨に。
たいした降りではありません。小雨の中。ハヤト瓜の収穫です。
コンテナに3個一杯にしてもまだとりきれません!
裏のお友達が作りたいと言っていたのでコンテナごと届けてきました。
我が家もこれから刻み作業に入ります。(きりがない・・・)
今夜は「篤姫」を見ながらひたすら刻みます。先日の分は水切り中です。
今日はお昼休みを利用して、友達と「牧丘道の駅」に行って来ました。
「大陶器市」が開かれていました。友達は見て歩くのが大好きだそうです。
高級そうなきれいな器がたくさん並んでいました。
とても高くて手が出ないものから手ごろなものまでありました。が・・・
割れても怖くないように、いつも100円ショップの器で良しとしている私には
やっぱり買えませんでした・・・(--;
ぶらぶら歩いて目の保養をさせていただきました。
格差は人間社会だけでなく、何処にもあるものですね。器の価値は分りません。
手にとって気に入れば、それが自分にとっての最高なのでしょう。値段じゃない・・・?
牧丘地方は「巨峰」の産地です。今はぶどう狩りシーズン真っ只中です。
街道沿いの観光農園は観光バスや、マイカーのお客様で一杯です。
不景気だから・・・近くて手ごろな山梨ツアーが大盛況
休日の朝の上りと、夕方の下りの中央道は渋滞20kmは当たり前です。
今日も小仏トンネル付近で20数キロのろのろ運転が続いたようです。お疲れ様。
山梨に来ていただいて有難うございます。11月一杯ぶどう狩りが出来ます。
どうかまたお出掛けください。出来れば一泊してゆっくり温泉でもいかがでしょうか?
実は・・・観光に来てくださってもお泊りのお客様は減少する一方です。
日帰りが出来る距離なので、泊まらずに帰ってしまわれるとか。旅館は不景気です。
本当にいつになったら「明るい元気な日本」になるのでしょうか?麻生さん。
自民党に引き続き政権をゆだねれば何とかしてくださるのでしょうか?
民主党の批判ばかりしていないで、未来に希望が持てる政策を話してください。
北朝鮮の拉致被害者の問題も進んでいません。
横田めぐみさんは44歳になられたそうです。異国の地で家族にも会えないまま。
個人レベルではどうにもならない問題です。国を信じて待つしか無いのです。
いろんなことを考え始めると、テンションが下がったりハイになったり不安定です。
私は考える時間が無いほうが元気でいられるような気がします。
やりたいこともたくさんあります。うだうだ考えずに行動あるのみ!ですね。
昨夜の調布の是政にあるお店の佇まいを紹介します。
「山越」です
串焼きを焼くお店のご主人。5つ玉の年季の入ったそろばんでお勘定。
全体がセピア色の懐かしい風景です。何となく癒される雰囲気がいいのかも・・・
お品書きは何処にでもあるありふれたものなのですが(^-^; 何となくいい!
お店で立ち働く3姉妹がいい雰囲気でした。家族のようなさりげないおもてなし。
気楽に過ごせる場所なのでしょう。若い女の子が一人で焼き物と少しのお酒。
ニコニコしながら「ご馳走さま」と帰って行きました。
人生色々、人も色々ですね。 雨が本降りになって来ました。