早朝バスに乗り込み、中央高速を信濃路に向かって走りました。
諏訪のサービスエリアに着くころは雨が強く降っていました。
「この雨じゃ善光寺の散策は大変だねえ・・・」とみんな諦め顔でした。
ところが、川中島を過ぎた頃から明るくなって、青空も見え始めました。
「私ら、行いがいいから晴れたじゃんね!」と勝手なことを言いながら元気になります。
おかげ様で長野路の散策は楽しく出来ました。善光寺の紅葉もいい具合でした。
「ほりがね物産センター」や「門前農館」(善光寺の門前にあります)などを見学して
JA長野の婦人部の取り組みなどを勉強してきました。
今は道の駅や、直売センターが人気があるようです。
食の安全を求めているのでしょうね。農業もこれからはやり方しだいで良い方向へ?
若い人たちが取り組んでくれるようになればいいのですが・・・。
そういう我が家も、子供を呼び寄せて「農業に従事せよ」とはいえません。
「農業では生活していけないのです!」と農家の皆様はおっしゃいます。
その辺のところから改革していかなければなりません。課題は多いですね。
何はともあれ、元気な皆様と言いたい放題のガイドさんと(機関銃のように口が回る)
一日バスの旅を楽しんできました。(^-^)