夜行列車 桃太郎

願わくば、あなたに夜行列車の楽しい思い出だけが残りますように!

2016.6.25撮影記(豊原~白坂)

2016-06-26 13:50:58 | 鉄道

毎週土曜日は~カシオペアDay~♪

今の私の生き甲斐と言ってもいいですわぃ~

とは言え、ヒマ無しな身の上&限られた運行日程、ハードルは相変わらず高いので、

段取りだけは悔いのないようにやりたいです。行けなくても仕方ないス。

金曜日はまた富山でフラッシュバック、南無三宝と叫んでました。富山駅に20:30に放り出されても

帰って来れるのよねぇ~ 新幹線スゲぇ

しかし最近は「すわっ!」とか「くわばら」とか言う人、いなくなりましたなぁ~

慣用句も然りで、自分の意志や考えを伝えるならボキャブラリィは豊富な方がいいに

決まってます。活字に親しむ・・なんてもうそれ自体死語なのでしょうね。ちょっと残念。

この日夕方には那須町にいました。シトシトとハッキリしない天気。湿度高くて少し動くと

ベタベタ~で気持ちワリィです。

あんまり動かなければいいわけですが、そういう訳にもいかないです。

地味ガマ+小雨ってくれば鉄は栃木まで来ないと予想します。こういう日は天気の崩れがなくて

露出が出る埼玉県内って誰でも考えますよ。それ大正解。栃木は地元鉄しかいないと読んで

豊原です。行ったらなんか駅周り工事中。加えて頼りの飲料自販機がやめちゃってて

飲み物も買えず。オイオイ~

朝買った水が命の水になったか・・・・仕方ない。

セッティング後にまたシトシト雨。18:00からヤ~な降り方。雲に切れ間無し。

フードセットです。ヒグラシにはまだ早いですが、ウグイスはお盛んでした。

 

 

 

↑「優雅」とは、このようなかたの事をいうのでしょう。モニター越しに bon voyage 

YouTube

2016.6.25寝台列車カシオペア紀行(東北線)【梅雨真っ盛り】

帰路は帰るだけ・・・・以前は1レなんて控えていましてそれはそれで楽しかったですが・・

次回のロケハンなんかしながらチンタラ帰ったら23:00とか~

手応えは、さぁ~・・やってみないと何とも~です。ははは!

次回は行けたら行きます。